au、スマートフォン2012年冬モデル10機種を発売、動画で紹介

KDDI、沖縄セルラーは、auスマートフォン9機種とタブレット1機種を11月2日から順次発売する。
全機種がLTEとテザリングに対応し、発売開始当初から全国800MHz帯の高品質なLTEエリア(下り最大速度75Mbps)で利用できる。また、CPU1.5GHzクアッドコア、メモリ(RAM)2GBを搭載したモデルや待受時間約580時間の超大容量バッテリー搭載モデルなど、電池持ちを意識することなく超高速データ通信を最大限に体感できるラインアップとなっている。
Android 4.1搭載のフラッグシップスマートフォン「HTC J butterfly」は、国内初の大画面、超高精細の5インチFull-HDディスプレイにより、色彩やコントラストの美しさを最大限に表現。
「HTC J」の特長であるカメラ機能の高速起動、オートフォーカス機能はそのままに、F2.0の明るいレンズと88°の広角レンズにより、大人数でも明るい写真撮影が行える。
また、手のひらにジャストフィットする薄さ8.7mmの「Xperia VL」、全世界で7000万台以上を売り上げたGALAXYならではの滑らかな操作性が特長の「GALAXY S III Progre」、13メガカメラに加えて新開発の「S-CGSilicon液晶システム」を搭載し明るく鮮明な表示と省エネも実現した「AQUOS PHONE SERIE」、ヒューマンセントリックエンジンとスマート指紋センサーや高速起動カメラなど使いやすさにこだわった「ARROWS ef」、高速レスポンスと高いグラフィック性能を実現した最新クアッドコアCPUと急速充電対応の大容量バッテリーを搭載した「Optimus G」なども発売する。
さらに、「AQUOS PAD」は、片手で持てる軽量の7インチタブレットで、大画面・高精細でありながら省電力駆動を実現した新世代ディスプレイ「IGZO」を搭載。
加えて、大画面でネットも動画も気にせず楽しめる安心の超大容量バッテリーを搭載し急速充電にも対応した「DIGNO S」、赤外線センサーによりタッチレスでさまざまな操作ができるモーション認識機能を搭載した「VEGA」、気圧・ジャイロ・加速度・方位・温度の5センサーを搭載し新世代のステージに進化したタフ ネススマートフォン「G'z One TYPE-L」も発売する。
公式サイトでは、「au新商品発表会」、8本の「新機種紹介」、「4G LTE体験レポート」の動画を公開しており、新製品を多角的に知ることができる。
KDDI「au新商品発表会」