【NHKBS時代劇】大沢たかお、歴史の闇に消えた古代東北の勇者に!大型時代劇「火怨・北の英雄 アテルイ伝」

03月02日18時00分ドラマ

2013年1月11日、NHK・BSプレミアムで放送された時代劇「火怨・北の英雄 アテルイ伝」が、2025年3月2日より再放送する。当時、BS時代劇では初となる古代の東北を舞台に、大沢たかおが新たなヒーロー像に挑む!テレビドラマの出演は「仁‐JIN-」シリーズ以来となる大沢が、歴史上でも謎の多い人物・アテルイを生き生きと蘇らせる。
(※2013年の初回放送にあわせて紹介した記事に、再放送予定を追記しました)



時は奈良時代末期、現在では東北と呼ばれているその一体に「蝦夷(えみし)」を名乗る一族が暮らしていた。郷土に根ざし独自の文化を育んできた蝦夷たちにも、日本全土を支配下にしようと企てる大和朝廷がその力を伸ばそうとしていた。胆沢の族長の息子・阿弖流為(大沢たかお)は妹・阿佐斗(高梨臨)をヤマトに連れ去られてしまったことをきっかけに、蝦夷出身ながら大和朝廷に加担する砦麻呂(大杉漣)や母礼(北村一輝)らとト音に、ヤマトが拠点とする多賀城攻略を企てる。

これまで坂上田村麻呂に成敗された地方の部族としてしか触れられる事の無かった蝦夷の歴史に踏み込むと同時に、ロケ地となった東北各地の美しい自然と大地の魅力を再発見する壮大なドラマとなる。その他出演者には内田有紀、西岡徳馬、神山繁、石黒賢、江波杏子、原田美枝子、高嶋政宏、近藤正臣といった豪華顔ぶれで、これまで征服者の視点でしか描かれる事の無かった歴史の裏側を鋭く見つめる。戦国時代や江戸時代が中心の時代劇の中で、古代史を描いたものはまだまだ少なく、更に古代の東北に注目が注がれることはまず無かったと言っても過言ではないだろう。

(本作が放送された当時)東北が震災からの復興を目指す過程にあって、東北の地で暮らす人々の先人たちを讃えると共に、多くの視聴者が新たな東北の歴史と魅力に気付いてくれること願って制作されたこのドラマには、大河ドラマにも並ぶ程の出演者やスタッフの情熱と努力が注がれている。古代劇でのアクションは弓が中心となり、衣装もこれまでとは異なることから、時代劇といっても雰囲気を大きく違えた新たな感覚で楽しむことが出来るだろう。大沢にとっても、かつて誰も演じてこなかったこの歴史に埋れた英雄を演じることにかなりの意気込みで臨んでいる。この作品で大沢がどんなアテルイ像を作り上げるのか、ファンならずとも大いに期待できそうだ。

■キャスト
阿弖流為役:大沢たかお
母礼役:北村一輝
佳那役:内田有紀
山部親王・桓武天皇役:近藤正臣
坂上田村麻呂役:髙嶋政宏
阿久斗役:神山繁
海浦役:江波杏子
大伴須受役:原田美枝子
阿万比古役:石黒賢
呰麻呂役:大杉漣
波奴志己役:西岡德馬
古天奈役:伊藤歩
阿佐斗役:高梨臨
 ほか

BS時代劇「火怨・北の英雄 アテルイ伝」は2013年1月11日初回放送。

※2025年3月2日からの再放送は次の通り。
■放送
BSP4K プレミアム4K:3月2日から 毎週日曜 午後6時45分<全4回>
BS NHK BS:3月2日から 毎週日曜 午後6時45分<全4
■再放送
BSP4K プレミアム4K:毎週金曜 19時30分

火怨・北の英雄 アテルイ伝|NHK

【作品紹介】【全話あらすじ】