開幕間近!シルク・ドゥ・ソレイユ最新作「コルテオ」の魅力に迫る!

2009年01月20日22時04分芸能

2月4日(水)、遂にスーパーサーカス開幕!道化師たちの圧倒的な幻想譚を描くシルク・ドゥ・ソレイユ最新作「コルテオ(CORTEO)」が、フジテレビ開局50周年とシルク・ドゥ・ソレイユ創立25周年のダブル・アニバーサリー特別企画として遂に日本上陸する。この記事ではシルク・ドゥ・ソレイユの最新作「コルテオ」はなぜ“特別”なのか?そしてその見どころを含めて「コルテオ」の魅力に迫りたい。

1.シルク・ドゥ・ソレイユ史上最多出演者による華麗なアクロバット!

死んだ夢を見た。そう、道化師(クラウン)が訥々と語りだし、舞台は圧倒的な幻想譚世界に飲み込まれる!シルク・ドゥ・ソレイユ史上始まって以来最多となる出演者たちは、なんと18もの演目を展開!もはや人間業とは思えない、さらなる進化を遂げた物理の法則を逸脱した華麗なるアクロバット演戯の数々が繰り出されていく。

2.巨大なカーテンを使用した叙事的で大胆な演出!

なんと、円形劇場を横断するイタリアンテイストの絵画が施された二枚の巨大なカーテンが出現!美しい光の中でイリュージョナルな技の数々がシルエットとなって、観客を優美に幻惑するのだ。これほど大胆な演出もあるまい。開演直後から現れる豪華絢爛なシャンデリア、そして空中を舞う美女らの優雅な浮遊にも注目!

3.スタントのみではない美しい物語性と世界観

シルク・ドゥ・ソレイユの演目が、サーカスの枠を超えて芸術という高みに到達しているのは、圧倒的な技をいっそうエレガントに誉めそやす演目の美しい世界観による。本作「コルテオ」がイタリア語で「行列」を意味する通り、ひとりのクラウンを中心に夢とうつつが交錯する限りなくロマンティックでどこかセンチメンタルな祝祭のパレードを世界観の基調とする。

4.シルク・ドゥ・ソレイユ初!「言葉」も用いたストーリー展開

これはセンセーショナルだ!言葉を使用する事により、シルク・ドゥ・ソレイユの持つ物語性の美しさに演劇的構成の表現が加味され、より一層深い領域まで及ぶ通達力を手にする。演目中に展開していくストーリーは人間の喜怒哀楽をドラマティックに描き出し、ダイナミックな技の数々に感情移入という感性へのもうひとつの“タッチ”が期待される。

5.生演奏の臨場感

シルク・ドゥ・ソレイユの演戯にさらなる高揚感を与えてくれるのは何といっても生演奏である。熟達した演奏クルーによる生演奏は、計算され尽くしたアクロバット技とシンクロし、エモーショナルな昂ぶりを与えてくれる。

6.静と動の対比

華麗なるアクロバットが圧倒的に展開したと思うと、まるでミュートしたかのような静寂へ。巧みな緩急を経たのち、そして再び想像を絶するパフォーマンスへなだれ込む!この研ぎ澄まされた静と動の対比は、優れた指揮者の居るオーケストラのように、パフォーマンスに限りない躍動を与える。

と、ここまで書けば「コルテオ」の特別さをお感じ頂けたのではなかろうか?人間の肉体と精神の営為を比類なく駆使した総合芸術としてシルク・ドゥ・ソレイユ「コルテオ」は、我々の前に姿を現すことになる。人類はここまで到達したか!言葉では表現しきれないその芸術のスペクタクルを感じに是非劇場へと出かけたい。

さて、原宿・新ビッグトップでの開幕まで、あと2週間を切った。そこでオススメしたいのが公演の公式サイト。出演キャラクターを非常に丁寧に解説してくれている他、全18もの演目の紹介、そしてシルク・ドゥ・ソレイユ自体を紹介する動画や「コルテオ」の見どころに迫るオリジナル動画など、映像コンテンツが充実している。開幕前にチェックを済まし、開幕後は、偉大なる芸術にして、偉大なるエンターテイメントである本作「コルテオ」をより深く、心行くまで堪能したい。

ダイハツ コルテオ オフィシャルページ