大喜利王No.1の称号は誰の手に!?8日「土プレ」松本人志チェアマン「IPPONグランプリ」予告動画

2014年11月08日08時00分芸能

2009年から不定期に開催されている大喜利王決定戦も今回で12回目!大会チェアマンに松本人志を迎え、有吉弘行、堀内健、大久保佳代子、小木博明、飯尾和樹、千原ジュニア、バカリズムなど芸人たちが大喜利No.1の座を狙う!8日(土)土曜プレミアム「IPPONグランプリ」予告動画は番組公式サイトで公開。

「お台場笑おう会」なる団体が大喜利好きな芸人を招待し、誰が一番面白いかを競い合うパーティー。2009年から不定期で開催され、今回で12回目となる。毎回豪華ゲストを招き、芸人たちが渾身の大喜利を披露する。大会チェアマンはダウンタウン・松本人志。

【大会ルール】
Aブロック、Bブロック5人ずつ別れ、まずはAブロック芸人が大喜利を披露。それを採点するのがBブロック芸人たち。面白いと思ったら手元のボタンを押す。一人当たりボタンは2個割り振られ、全員が2個押して10天満点を獲得すると〈IPPON〉となる。
各ブロックのお題、計4門出題され1門につき7分の制限時間内に何本〈IPPON〉が取れるのか…。〈IPPON〉を多く取れた芸人が決勝戦進出となる。
最後は、両ブロックから1名ずつ進出、2名で決勝を争う。

【Aブロック】バカリズム、大久保佳代子(オアシズ)、堀内健(ネプチューン)、ちゅうえい(流れ星)、小木博明(おぎやはぎ)。
【Bブロック】千原ジュニア(千原兄弟)、有吉弘行、こいで(シャンプーハット)、飯尾和樹(ずん)、「IPPONスカウト」で優勝した伊藤修子。

【歴代大喜利王】
●バカリズム:第1回、第3回、第5回
●設楽統(バナナマン):第2回
●小木博明(おぎやはぎ):第4回
●堀内健(ネプチューン):第6回
●千原ジュニア(千原兄弟):第7回
●秋山竜次(ロバート):第8回、第11回
●有吉弘行:第10回

11月8日放送「IPPONグランプリ」は、過去3回優勝しているバカリズムをはじめ、小木博明、堀内健、千原ジュニアといった優勝経験者が出場。さらに8日(土)のグランプリ放送に先立って、11月1日(土)より「IPPONスカウト」が放送された。こちらでは、「IPPONグランプリ」出場をかけて全国のお笑い芸人(過去最高1,719人がエントリー)を対象に「全国一斉大喜利ペーパーテスト」を開催。このペーパーテストで優秀な回答を出した6名を選出し、その中から1名が本戦「グランプリ」出場枠をかけて競い合った。
優秀者6名は…八木真澄(サバンナ)、RG(レイザーラモン)、篠宮暁(オジンオズボーン)、五明拓弥(グランジ)、伊藤修子、おーい!久馬(ザ・プラン9)。本職はよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属、劇団「排出ムニエル」在籍の女優・伊藤修子が優勝し、8日放送の「グランプリ」への出場権を勝ち取った。伊藤修子はその独特な芸風と超ネガティブキャラが話題となり2012年10月から翌13年3月まで「笑っていいとも」木曜レギュラーとして出演していた。

フジテレビ11月8日(土)土曜プレミアム「IPPONグランプリ」を放送。大会チェアマンは松本人志。出演:有吉弘行、飯尾和樹(ずん)、大久保佳代子(オアシズ)、小木博明(おぎやはぎ)、こいで(シャンプーハット)、千原ジュニア(千原兄弟)、ちゅうえい(流れ星)、バカリズム、堀内健(ネプチューン)、伊藤修子(IPPONスカウト優勝者)。ゲスト:浅見れいな、IKKO、おのののか、田山涼成、DJ KOO、古田新太、松井玲奈(SKE48)、美保純。番組公式Twitter アカウント「@IPPONGP」。
予告動画は番組公式サイトで視聴できる。

フジテレビ 土曜プレミアム「IPPONグランプリ」番組公式サイト