3/7ミステリー界大御所・島田荘司の名作がドラマ化!玉木宏×堂本光一「天才探偵ミタライ」あらすじと予告動画解禁

2015年03月07日14時50分ドラマ

ミステリー作家島田荘司の不屈の名作、島田が最後まで映像化オファーにOKしなかった「御手洗潔シリーズ」が初ドラマ化!天才探偵・御手洗潔役に玉木宏、御手洗の親友・石岡役にKinKi Kids堂本光一が出演!フジテレビで今夜3月7日(土)夜9時「天才探偵ミタライ 難解事件ファイル『傘を折る女』」予告動画は番組公式サイトで公開。

1981年『占星術殺人事件』で小説家デビューした島田荘司。以降、数々の大ヒット作を執筆しつづけているミステリー界の大御所である。過去に島田荘司の作品は「高山殺人行1/2の女」(1984年フジテレビ)、「警視庁三係・吉敷竹史シリーズ」(2004から2008年TBS)、「ゴーグル男の怪」(2011年NHK)など様々な作品が映像化されたが、中でも一番人気「御手洗潔」シリーズだけは、最後まで島田は映像化オファーを許可しなかった。その禁断の映像化が実現し、3月7日(土)フジテレビ土曜プレミアム枠「天才探偵ミタライ 難解事件ファイル『傘を折る女』」として放送される。
今回の映像化には、原作者・島田荘司自身の熱望により、主役の御手洗役が玉木宏となった。そして御手洗の親友・石岡和己役にはKinKi Kids堂本光一。堂本がテレビドラマに出演するのは2007年テレビ朝日で放送された「スシ王子」以来7年ぶりとなる。
天才だが奇人変人の御手洗潔(玉木宏)と、極めて常識的な価値観を持ち、暴走する御手洗に翻弄される石岡、まさに和製シャーロック・ホームズとワトソンである。原作では、石岡によって御手洗が解決した難事件が本として出版され、物語は石岡の視点で描かれている。

■あらすじ
脳科学者にして天才的な頭脳を持つ名探偵・御手洗潔(玉木宏)に親友で作家の石岡和己(堂本光一)がラジオで聞いた謎めいた話を御手洗にする。リスナーの目撃情報で、土砂降りの雨の中、白いワンピースを来た髪の長い女性が、紅い傘を閉じた…信号が青に変わっても横断歩道を渡るわけでもなく、畳んだ傘を車道に置いて塀の影に隠れた。何台目かの車がその紅い傘を引くと、女性はその傘を拾って雨の中、立ち去ったという…。御手洗は瞬時にその女性の行動の原因を解明し、その現場近くで大量の血が流れた殺人事件が起こったはずだと断言する。すると翌朝、御手洗の仮説通り、遺体が発見されたのだが…。

原作は島田荘司著『傘を折る女』(講談社文庫『UFO大通り』所収)。脚本は「真夜中のパン屋さん」(2013NHK)、「ドクターX 外科医・大門未知子Season2」(2013テレ朝)、「東京にオリンピックを呼んだ男」(2014フジ)などを手がけた寺田敏雄。演出は『アンフェアthe movie』(2007)、「すべてがFになる」(2014フジ)、「ショムニ2013」(2013フジ)などを手がけた小林義則。

フジテレビ3月7日(土)夜9時より土曜プレミアム「天才探偵ミタライ 難解事件ファイル『傘を折る女』」を放送。出演は玉木宏、堂本光一(KinKi Kids)、勝村政信、坂井真紀、小西真奈美、山野海ほか。予告動画は番組公式サイトで視聴できる。

フジテレビ土曜プレミアム「天才探偵ミタライ 難解事件ファイル『傘を折る女』」番組公式サイト