森永製菓、「ICEBOX presents 8bit ゲームムービー」第2弾、高橋名人バージョンを公開

2015年08月11日15時36分商品・CM

森永製菓は、グレープフルーツ味のクラッシュ氷入りカップアイス「アイスボックス」の“速攻クールダウン!”というベネフィットを表現した「ICEBOX presents 8bitゲームムービー」の新バージョン「高橋名人バージョン」を公開、9月30日までの期間限定で配信する。

ICEBOX presents 8bitゲームムービーは、主人公が8bitサングラスをかけると、現実世界からゲームの世界へワープし、ゲームがスタート。
主人公は、まるで忍者のような「パルクール」のアクロバティック技で、障害物を飛び越えながら、「炎の敵」を次々に倒していく。
パワーアップアイテムをゲットしたり、敵からのダメージを受けたりすることで、BMX、一輪車(ユニサイクル)、体操競技ラートなど、技を変化させながらストーリーが展開する。
動画に登場するアスリートのスゴ技は、ZEN(パルクール)、北山努(BMX)、庄司海渡(一輪車・ユニサイクル)、山城秀彬(ラート)という各界の第一人者による実写で、撮影した映像に後からCGを書き込むという方法で制作された。
同商品の需要が高まる夏のシーズンに合わせて、スポーツによる暑さ・熱さと、それをクールダウンする同商品の魅力を表現している。
また、ゲームのCG・音楽は懐かしの8bitテイストになっており、ファミコン世代であり、同商品発売当初(1989年)に青春時代を過ごした30代~40代なら、より楽しめるものになっている。

高橋名人バージョンは、このメインバージョンには使用されていない、高橋名人のスペシャルカットが楽しめるもの。メインバージョンのゲーム演出でアドバイザーを務めた高橋名人たっての希望で、映像を再編集し公開に至った。
高橋名人は、1985年に開催された「第1回全国ファミコンキャラバン大会」で名人の称号が確立後、当時のファミコンブームを追い風にテレビ、ラジオ、映画などに出演。子供たちのヒーローとして人気を得た。
名人をキャラクターに使用したゲームに「高橋名人の冒険島」シリーズがあるほか、関連書籍、レコード、CDなども多数発売している。
高橋名人は、「映像を見ていると、もっと参加したくなり、『TVゲームの世界では、キャラを自分が操作しているので、メガネをかけるまでは、私でもいいはず』とお願いして別バージョンを作ってもらいました。さらに面白くなったと自負していますので、別バージョンも楽しんでください」とコメントしている。

YouTube「ICEBOX presents 8bit ゲームムービー『高橋名人バージョン』」
YouTube「ICEBOX presents 8bit ゲームムービー」