第28回東京国際映画祭、片岡愛之助が舞い、黒澤明監督幻の名作『虎の尾を踏む男達』が甦る!予告動画

2015年09月14日15時04分映画

10月22日(木)~31日(土)に開催される第28回東京国際映画祭にて、昨年、映画祭の新たな試みとして誕生し、好評を博した「歌舞伎座スペシャルナイト」を10月26日(月)に開催することが決定!2回目となる本年は、『虎の尾を踏む男達』をニュープリント、英語字幕付きでの上映と、片岡愛之助による歌舞伎舞踊「雨の五郎」を上演する!YouTubeでは『虎の尾を踏む男達』を有料配信(300円)しており、予告動画が無料視聴できる。

『虎の尾を踏む男達』は、日本映画の巨匠・黒澤明監督が歌舞伎十八番の内「勧進帳」を題材に、第二次世界大戦前後に企画、撮影した作品。だが、日本の検閲官が「勧進帳」を愚弄していると言及し歌舞伎たことで、その存在自体が7年もの間、封印されてしまった。GHQによって、歌舞伎は封建的道徳を賛美し、戦後の日本の民主化の妨げになるとして多くの演目が上演を禁止され、歌舞伎存続の危機に直面していた。そうした中でも、歌舞伎の危機やお蔵入りになっていた『虎の尾を踏む男達』の上映禁止を解除させたのは、一部のGHQ担当官たちの、政治を超えた芸術に対する理解であり、それを守ろうとする彼らの尽力の賜物。今回は本作をニュープリント、英語字幕付きでの上映となる。

歌舞伎また、映画上映の前には、歌舞伎のみならずテレビや映画、舞台で幅広く活躍される片岡愛之助さんによる歌舞伎舞踊「雨の五郎」を上演する。「雨の五郎」は、歌舞伎ならではの艶やかな口説き、豪快な立ち廻りなど見所に溢れた舞踊。海外からのゲストにも分かりやすく「歌舞伎」をイメージさせる隈取の化粧、所作一つ一つが絵となる日本舞踊の美しさは、歌舞伎を初めて見る方も歌舞伎通も、どなたにも楽しめるプログラム。
戦後70年の今年、国境を越えて芸術を愛し、救った先人たちに想いを馳せ、国内外の芸術ファンとともに、日本が世界に誇る歌舞伎舞踊と日本映画の名作を歌舞伎座で楽しむ一夜を演出される。

歌舞伎〈片岡愛之助による歌舞伎舞踊「雨の五郎」+黒澤明監督作品『虎の尾を踏む男達』〉を楽しめる、贅沢な「歌舞伎座スペシャルナイト」に乞うご期待!チケットは10月3日(土)より発売となる。

■イベントタイトル:第28回東京国際映画祭
■開催期間:10月22日(木)~10月31日(土)
■会場:六本木ヒルズ、新宿バルト9、新宿ピカデリー、TOHOシネマズ新宿ほか
■併設マーケット:TIFFCOM2015(Japan Content Showcase 2015) 10月20日(火)~10月22日(木)
■チケット発売:10月3日(土)よりチケットホン松竹、ticket boardにて発売開始!

オフィシャルHP
YouTube|mytheater D.D. 「虎の尾を踏む男達」(予告動画は無料)