モンテカルロTV最優秀賞受賞「激流中国」配信中-NHKオンデマンド

2009年06月12日19時33分社会
視聴サイトへ

モナコで開かれていた第49回モンテカルロ・テレビ祭で、部門最優秀賞にあたるゴールドニンフ賞をNHKスペシャル「激流中国 病人大行列~13億人の医療~」(2008年6月15日放送)が受賞した。同番組が、NHKオンデマンドに配信されている。視聴料は315円(税込み)。

「激流中国 病人大行列~13億人の医療~」は、改革開放の加速によってかつてない激烈な成長を果たし、21世紀の経済大国へと名乗りを上げる中国が国内で抱える様々な課題を取り上げ、1年余にわたって取材したシリーズのうちの1本。この回では中国政府が最も大きな課題としている「医療問題」がテーマ。かつて無料だった医療サービスが、利用者負担へと変わり、医療費が患者に重くのしかかるようになった。病院側も独立採算となり、必死の生き残り策を強いられる。番組では北京の大型病院に密着し、「医療格差」が拡大し、その中で患者家族、そして病院が直面する現実を浮き彫りにしている。

今回の受賞について主催者側は「自由な撮影取材が困難と思われていた中国の本当の姿を余すところなく、最高レベルのカメラワークで撮影している。衝撃的な中国の医療の実態を伝えただけでなく、社会のあらゆる側面に拝金主義と絶望的な格差が浸透している現実を、視聴者を思わず引き込む極上のストーリーテリングで表現した驚愕のドキュメンタリー」と講評を添えている。

同番組はフランスFIPA国際テレビ映像祭ルポルタージュ部門金賞を受賞している。

激流中国 病人大行列~13億人の医療~ NHKオンデマンド