「電子立国 日本の自叙伝」配信開始-NHKオンデマンド

2009年08月14日13時33分暮らしと文化
視聴サイトへ

1991年に放送されたNHKスペシャル「電子立国 日本の自叙伝」のNHKオンデマンドによる配信が開始された。今やコンピュータを初めIT機器に欠かすことのできない半導体の誕生から一大産業として発展するまでを描いた全6回のドキュメンタリーである。

真空管からの脱却によって画期的な意味を持つトランジスタの誕生、トランジスタを初めとする電子部品を数ミリ角で実現したシリコンチップ(IC、LSI)の誕生、それまでアメリカ一辺倒だった日本が一大半導体産業を形成する契機となった“電卓戦争”、ソフトウェアによって機能を変化させるという発想によって誕生したマイクロコンピュータ、さらに世界最高水準に達した日本の半導体製造技術が紹介される。

半導体史を彩る技術者へのインタビューや、半導体製造工場の内部映像など、貴重な映像で綴る。合間に相田洋ディレクターと三宅民夫アナウンサーの掛け合いトークで平易に解説する独自のスタイルでも話題になった。半導体に憑かれ、悪戦苦闘する人々の挑戦を描いた人間ドラマでもある。

NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝パック 第1回~第6回(購入価格:1,575円)
 第1回 新・石器時代~驚異の半導体産業~(1991年1月27日放送:60分)
 第2回 トランジスタの誕生(1991年3月24日放送:89分)
 第3回 石になった電気回路(1991年3月31日放送:89分)
 第4回 電卓戦争(1991年7月28日放送:89分)
 第5回 8ミリ角のコンピューター(1991年8月25日放送:69分)
 第6回 ミクロン世界の技術大国(1991年9月29日放送:99分)

NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝パック 第1回~第6回