SCEJ、「プレイステーション3」専用地上デジタルレコーダーキット「torne」のムービーを公開
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、「プレイステーション3」(PS3)専用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」(9980円)を3月に発売するが、そのムービーを本日公開した。
トルネは、地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたもので、付属のUSBケーブルでPS3に接続し、専用のアプリケーション(BD-ROM)をPS3にインストールすると、地上デジタルテレビ放送の視聴、録画が簡単に行える。
ゲーム制作で培ったノウハウを活用し、操作性を重視したユーザーインターフェイスを開発。これにより、番組表の操作、録画予約設定、録画した番組の再生などを、ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3)を使ってスピーディーに行える。
また、カラフルで見やすい番組表は、一日の全番組を一覧できる24時間表示が可能で、L/Rボタンを押すだけで拡大・縮小して見ることができる。
さらに、番組検索のメニューでジャンルやキーワードを入力することで、該当する番組を瞬時にリストアップし、簡単に録画予約することが可能。PS3がスタンバイ時でも、ゲームやブルーレイディスク/DVDを楽しんでいる間でも、予約設定した番組は自動的に録画される。
PS3本体内蔵のHDDだけでなく、PS3にUSB接続した外付けHDDに直接番組を録画することも可能だ。ビデオ再生時には、早見再生やシーンサーチ機能も利用できる。
録画した番組は、メモリースティックPROデュオ(Mark2)、またはメモリースティックマイクロ(M2)に書き出して、PSP向けに最適化された画質で、いつでもどこでもビデオ再生が楽しめる。
また、PS3のリモートプレイ機能を使用することで、家庭内で番組の視聴や録画予約、ビデオ再生など、すべての機能をPSPで操作することもできる。
オンライン機能も充実しており、番組視聴中に気になった情報を、その場でインターネット検索できる「見ながらネット」、番組の録画予約数や視聴状況を集計して表示する独自の「トルミル表示機能」も搭載している。
オフィシャルサイトでは、こうした機能を紹介するムービーを公開しており、torneの特徴を簡単に知ることができる。
Playstation.com(Japan)「torne」オフィシャルサイト