NHK地域発ドラマ「この花咲くや」、小芝風花が鹿児島ならではの視点のドラマで主役を演じる!

桜島と隣りあわせの街で暮らす知花(小芝風花)が様々な人との出会いの中で幸せを探していく物語!「この花咲くや」2022年3月16日(水)よる10時からNHK BSプレミアムで放送!PR動画は番組公式サイトで公開されている。
3月16日(水)にNHK BSプレミアムで、鹿児島発の地域ドラマ「この花咲くや」が放送される。地域ならではの視点を深堀りし、そこに生きる人々の思いを描きだす地方局制作のドラマだ。鹿児島といえば、「桜島」と連想されることも多い桜島をめぐるそれぞれの人の気持ちが伝わるドラマとなる。
主演を務めるのは、現在、ドラマにひっぱりだこの小芝風花だ。ドラマで演じる知花は一歩を踏み出そうとする勇気を、いろんなことがきっかけとなって、やっともつことができる女性だ。小芝風花は「人はそれぞれいろいろな葛藤というか、傷みたいなものを抱えている人がいて、同じ桜島でも見る人によって全然印象が違いますよね。鹿児島に住んでいる人の桜島と、全然違う地に住んでいる人の桜島のイメージが違うように、本当にひとことひとことだったり、人それぞれ考え方が違ったり、救いになることばもあれば、すごく怖くなることばもあって、人ってすごく難しいなって感じる作品です」と作品についてコメントしている。
小芝風花演じる知花に影響を与える、「桜島がみえな家」を希望する幸次郎を演じるのは吉岡秀隆だ。「コロナ禍になり、震災のことが忘れ去られていくのではないかと思っていた時にお話を頂きました。ドラマや映画の制作も困難な時代ですが、忘れてはならない人の持つ悲しみと、そこから生まれるであろう希望を見つけられるような作品になればと思っております」と作品に対しての思いを語る。
鹿児島に暮らす女性を演じる永作博美は、九州に対していい印象で臨んだという。しかし、難解だったのは、役作りだけではなく、鹿児島弁だとも。また、災害対策にあたる職員を演じる犬飼貴丈は、桜島の熱いマグマのような情熱が届けばいいと話している。
■あらすじ
噴煙を上げ続ける火山・桜島と隣り合わせの街で暮らす知花(小芝風花)は、仕事に恋にイマイチな日々を過ごしている。ある日、知花の勤める不動産会社にマンションを探しに一人の男性・幸次郎(吉岡秀隆)がやってくる。内見の時、幸次郎が口にした思わぬ言葉「桜島が見えない家がいい」から、物語は大きく動き出す。それぞれの「幸せの形」を見つけるために
NHK BSプレミアム3月16日(水)よる10時放送「この花咲くや」。出演:小芝風花,吉岡秀隆,永作博美,犬飼貴丈,田中美佐子,吹越満,高月彩良,工藤綾乃ほか。PR動画は番組公式サイトにて公開中。
◇NHK BSプレミアム「この花咲くや」番組公式サイト