全国のイオンモールで『めざせ!サステナクイズ王』開催!東大発の知識集団・QuizKnockからのコメント到着

2022年06月04日15時13分ドラマ

明日6月5日(日)~30日(木)に全国のイオンモールの中をめぐって、伊沢拓司率いるクイズノックが出題する環境問題にまつわるクイズに回答する、クイズラリー形式のイベントが開催される。YoutubeにてPR動画が公開中だ。



『めざせ!サステナクイズ王 クイズラリー』では、東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」が制作・出題するクイズを通して廃プラスチック、海洋プラ・海洋汚染、気候変動、生物多様性などの環境問題について、参加者が楽しみながら学べる。また「QuizKnock」が、環境問題についてわかりやすく解説し、参加者が地球環境について考えるきっかけをつくる。
・開催期間:2022年6月5日(日)~6月30日(木)
※詳細は、イオンサステナキャンパス特設サイトで確認されたい。
イオンサステナキャンパス特設サイト



今回の取り組みは循環型社会の実現を目指し、Rethink(リシンク)、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)、Repair(リペア)、Returnable(リターナブル)の6Rsの取り組みを推進する企画だ。

イオン

本企画では、イオンモール株式会社は6月5日(日)の「世界環境デー」から7月7日(木)の「クールアース・デー」まで、「イオンモールの環境月間」として、お客さまとともに、暮らしの中から環境を見つめ直す取り組みの中で開催される企画の一つ。

また、自分だけのオリジナルデザインを考えよう『MYボトルデザインコンテスト』も開催される。この企画では地球のことを考えて、「こんなデザインがあったら良いな」をテーマに、オリジナルデザインを考え優秀作品には、環境大臣賞2作品のほか、優秀作品に選出された方には、考案デザインがプリントされたMYボトルがプレゼントされる。マイボトルの活用を推進し、ペットボトルの削減につなげる。
・応募期間 :2022年6月5日(日)~7月7日(木)
・作品展示期間:2022年8月12日(金)~8月28日(日)
・受賞作品発表:2022年9月上旬予定
・後 援 :環境省
※授賞式は、9月17日(土)にイオンレイクタウンKazeにて開催。
(状況により変更、中止になる場合あり。)
※開催日時、場所は各モールにより異なる。詳細は、各モールHPで確認されたい。

他にも「イオンモールの環境月間」には以下のような取り組みも行う。

【廃棄ロス削減の取り組み】
■衣料品回収『幸服(こうふく)リレー』
・日本環境設計株式会社の「BRING™」と連携し、お客さまが使わなくなった衣料品の回収を行う。回収された衣料品を再生資源にリサイクルすることで、衣類ロスとCO2排出量を削減する。4月に開催した「アースデー」では、多くのお客さまに参加いただき、期間中に約61トンの衣料品が回収された。
※詳細は、各モールHPをご確認を。

■『スポGOMI※@イオンモール』
・ご家族や友人などチームで力をあわせて、地域で設定されたエリア内のごみ拾いを行い、拾ったごみの量や種類によってポイントを競う。身近な街や地域に捨てられているごみを意識するとともに、楽しみながら環境問題を学ぶことができる。
・開催モール:11モール
※詳細は、スポGOMI得設サイト(https://www.aeonmall.com/spogomi/)で確認されたい。

※「イオンサステナキャンパス」
・イオンサステナキャンパスは、イオンモールに訪れるお客さまに環境問題やSDGsに関心を持っていただくきっかけづくりとして、2021年6月より全国のイオンモールで開催。2年目となる今回は、“イオンモールで続ける、イオンモールなら続けられるSDGs”をキャッチフレーズに、様々な取り組みを実施する。