「夏の甲子園」全国高等学校野球選手権 代表49校の地方大会!ライブ配信!

第104回全国高等学校野球選手権大会、夏の甲子園が、各地方大会を勝ち抜いた代表49校で、8月6日(土)から17日間、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される、「バーチャル高校野球」では、49の代表校を決める地方大会の模様を無料でライブ配信を行う。
「バーチャル高校野球」は、朝日新聞と朝日放送が共同で運営するライブ配信サービスで、2022年地方大会のライブ配信については、3,000試合以上のライブ配信を予定している。既に大会が行われている地域もあり、「バーチャル高校野球」で試合を見ることが可能だ。
地方大会で最も早いのは、沖縄が6月18日から開幕、続いて北北海道・南北海道が6月25日から大会が行われている。
全国的に、地方大会の開幕日が最も多いのは今週の7月9日(土)で、東東京・西東京・神奈川・滋賀・京都・大阪・和歌山・岡山・広島・香川・徳島・愛媛・高知など20以上の地域で7月9日から地方大会が行われ、代表校を決める決勝戦は7月最終週の7月24日(日)~30日(土)に行われる地域が多いようだ。
「バーチャル高校野球」のライブ配信サービスでは、各地域毎に大会日程が整理されているので、地元の高校や注目の高校を探しやすく分かりやすい。
無料で見られるのはライブ配信と試合のハイライト動画などで、見逃し配信(過去の試合)を見るには有料のサービスとなっている。
◇バーチャル高校野球
◇ライブ配信ページ