将棋界の早指し王決定戦『ABEMA トーナメント2023』ドラフト会議 ライブ配信!

ABEMAは、「将棋チャンネル」において将棋界の早指し王を決定するオリジナル対局番組の新シリーズ『ABEMA トーナメント2023』の開催を決定するとともに、将棋界のトップ棋士たち14名によるドラフト会議の模様を、4月1日(土)夜7時より配信する。
『ABEMA トーナメント2023』は、昨年4月に配信した『第5回 ABEMA トーナメント』 に続く「ABEMA」オリジナル対局企画の第6弾で、優勝賞金1000万をかけて、将棋界唯一のドラフト会議を経て決定したチームによる団体戦で争う。『ABEMA トーナメント2023』 では、新たに5つの個人賞を追加。最多賞、最高勝率賞、最多対局賞、予選最高成績賞、敢闘賞が贈られる。
また、今回のドラフト会議ではリーダーとして千田翔太七段が初参戦、エントリートーナメントを勝ち抜いた3人を加えた総勢45名の棋士たちによる超早指しのスピード感ある対局、団体戦だからこそ生まれる棋士同士の絆で、約5カ月にわたり本トーナメントを戦い抜く。
今回も対局のルールとして、羽生善治九段の着想から作られた「AbemaTV ルール」で対局を行う。
「AbemaTV ルール」は、持ち時間5分で開始し、1手指すごとに5秒が加算、持ち時間が切れると負けとなるフィッシャールールを採用しており、1対局約30分と初心者でも楽しみやすいスピーディーな展開が見所。団体戦は3人1組を1チームとし、計15チームを5つのリーグに分け、チーム総当たりで戦い、3チームのうち上位2チームが本戦トーナメント進出となる。チームの戦いは、9番勝負の5勝先取とし対局毎にオーダー会議を実施、対局者を決める方式で行いう。予選リーグはポイント加算/減算のシステムを採用し、1対局勝つことでプラス1ポイント、負けることでマイナス1ポイントとなり、合計ポイント数が多いチームが勝ち上る。
また、『ABEMA トーナメント2023』ドラフト会議の放送に先駆け、3月2日(木)より「ドラフト予想キャンペーン」を実施。本キャンペーンでは、特設サイトにおいて、各リーダーが率いるチームのメンバーを予想し、チームメンバーを当てた方の中から抽選で15名(1チーム1名)に、各チームのサイン色紙をプレゼント、全15チーム全メンバーをすべて当てた”ピタリ賞”には「日本将棋連盟1日会長になれる権利」をプレゼントする。
将棋界唯一、最大規模で実施するドラフト会議、そして優勝賞金1000万をかけた団体戦、また新たな個人賞を目指し、棋士たちはどのように立ち向かっていくのか!?4月1日(土)夜7時より放送のドラフト会議に注目だ。
◇『ABEMA トーナメント2023』ティザーPV
放送日時:2023 年 4 月 1 日(土)夜 7 時~
放送チャンネル:将棋チャンネル
番組サイト
出場リーダー棋士:藤井竜王/渡辺名人/永瀬王座/羽生九段/佐藤康九段/佐藤天九段/豊島九段/山崎八段/広瀬八段/糸谷八段/稲葉八段/菅井八段/斎藤八段/千田七段
◇投票特設サイト