タモリが10年ぶりに函館へ!「ブラタモリ」2週連続で“魅力度No.1の町”を探訪

NHKの人気番組「ブラタモリ」が、7月19日(土)と26日(土)の2週にわたって、北海道・函館を特集、タモリが函館を訪れるのは10年ぶり、市区町村魅力度ランキングで堂々の1位を誇る今、最も注目を集める町・函館を、再びタモリが“ブラブラ”と歩いて紐解いていく。
「前に来たとき、全部回ったよ」とボヤきながらスタートした今回の旅だったが、五稜郭に秘められた幕末の激動や、函館独特のハイカラな町並みの成り立ちに触れることで、タモリは「知らないことだらけでした」と認識を新たにした。
第1回(7月19日放送)では「函館・五稜郭」をテーマに、星形の西洋式城郭がどのように誕生し、幕末の終焉とともにどのような運命をたどったのか、そして新選組・土方歳三の最期についても掘り下げる。
第2回(7月26日放送)では「魅力度No.1 函館の町」に迫る。外国との玄関口として栄えた歴史や、洋風文化が息づく町並みのルーツ、北海道で随一の繁栄を誇った時代の姿を浮き彫りにする。
タモリは今回のロケを振り返り、「最初は何をやるんだ?と思いましたが…知らないことだらけでした。色んなことを乗り越えアップデートすることで、今の函館の町ができている。やっぱり実際に行って、歩いてみて、初めてわかるんだな。面白かったです」と語っている。
番組では、案内役に佐藤茉那アナウンサー(広島局)を迎え、ナレーションはシンガーソングライターのあいみょんが担当する。美しい映像とともに、タモリならではの軽妙な語り口で、“知っているようで知らない”函館の魅力に迫る。
「ブラタモリ」放送情報
7月19日(土)「函館・五稜郭」
7月26日(土)「魅力度No.1 函館の町」
放送時間:毎週土曜 19:30〜(NHK総合・NHKプラス)
出演:タモリ
佐藤茉那アナウンサー(広島局)
ナレーション:あいみょん
---NHK+(プラス)---
NHK総合とEテレの番組についてネット配信を行うサービス
NHKの視聴契約を行っている方は、登録するだけで視聴可
◇NHK+(プラス)