Catch a WAVE ! 波をつかまえろ全12話
12件中1~10件を表示しています。
胸を患っているキースを謎の病院に連れて行くエド。なんでも写るレントゲンでキースの胸を覗くと、そこにはなんとメグが写っていて…!?不思議なストーリーをきっかけに、レントゲンとは何か、X線の発生の仕組み、ラウエ斑点、電子顕微鏡など波の性質を利用したあれこれについて解説していきます。
不器用なメグが恋人エドのバースデーケーキをつくるも大失敗。電子レンジのせいにしてに八つ当たりすると電磁波が飛び出して…という導入のショートストーリーから、電波・X線・電子も波であることを紹介します。水分を波で暖めるマイクロ派の特性を活かした電子レンジをつかった実験で電磁波が反射、干渉すること、また電子が共振現象を起こすことを説明し、それぞれが波の性質を持っていることを証明します。
レンズを取り替えることで世の中を様々な視点で眺める二人のメガネ男。光と心の屈折を交差させて描くイメージ増幅映像から光のレンズによる屈折、偏光、散乱について理解を深めます。また、レンズ、ろうそく、スクリーンや偏光版などを使った実験で波である光の振動方向についての性質などを解説します。
水面の物体やブザーを使った実験から、波源が移動している場合、静止した観測者にあたる振動数は波源からでている振動数と異なる、というドップラー効果について解説します。そして光のドップラー効果から宇宙の膨張を説明するエドと、科学的なことに無関心で無邪気なメグとのやりとりをコミカルに描いたショートストーリーを通じ、理解を深めます。
眠っているエドの首もとへ虫眼鏡で光を集めたり、鏡で照らしたりしていたずらするメグ。なかなか起きないエドにふて腐れてしまいます。メグの恋心と光の性質を哲学的に交差させながら二人の日常を描いたショートストーリーをもとに、光の波である性質について解説します。また光が回折、干渉、屈折、反射することを針穴写真機やシャボン玉、X線を使った実験で証明し、光は波であることを確認します。
ある録音スタジオでの女性歌手と音楽ディレクターの、コミカルなやり取りを無声映画風のショートムービーの映像から、音の波である音声波形を紹介したり、オシロスコープやγ線のエネルギーの大きさを計測する実験を行い、波の形を実際に目で見てみます。
暮らしの中にあふれているさまざまな電波。警察に追い詰められた犯人が、最後に携帯電話で恋人と連絡をとろうとするイメージ映像から、電波への理解を深めます。また、放電現象による電磁波の実験や電波の遮断実験、などを通して、電波が情報やエネルギーを伝える波であることを確認します。
逃げるバネとそれを追いかけるムチのイメージ映像や、バイオリンやチェロといった楽器の弦の震動のアップ。映像表現によって縦波、横波のイメージを増幅させます。また、バネや糸など身近なものをつかった実験を行い、振動に対して直角の方向に進む横波と、振動と同一方向に進む縦波を解説します。
男がなぞの露天商を相手に、振り子ゲームや5人の言葉を同時に聞き取るゲームなどにチャレンジするのですが、商品をもらうどころか…。ストーリー中のゲームに波の「共振」、「独立性」、「固有振動数」をからめ、それらを踏まえて、すだれ式波発生器やスポットライトを使った波の独立性の実験、また、異なる長さの振り子をつかって固有振動数、共振についての実験を行い、わかりやすく解説します。
メグとエドは洞窟を抜け、メグの幼少の頃の思い出がつまった美しい砂浜で遊びます。そこで二人は波打ち際で巻貝に耳を傾ける少女アンに出会います。巻貝から亡き父の声が聴こえるというアン。、それを借りたメグは…。波の4つの性質、干渉、反射、屈折、回折を水面の波や鏡、電磁波を使った実験で分かりやすく解説します。
12件中1~10件を表示しています。