ラディエーション21全12話

放射線を照射することで、物質の耐熱性や強度を高める「橋かけ(架橋)」をいう技術があります。この技術は電子部品を始め、様々な分野で活用されています。番組では高分子ポリマーやパワー半導体の生産現場や専門家の話しを交えて、橋かけ技術について探ります。
  • 金濱夏世 フリー、伊藤富美也 フリー
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
埼玉県さきたま古墳から発掘された太刀や剣。これらの出土品は発掘から10年後、保存処理をする際に文字らしきものが書かれていることが発見されました。そこで、さびに覆われた剣をより詳しく調査するために用いられたのがX線撮影です。その後、熊本で発掘された剣にはより高度な解読ができるエミシオグラフィーが使われています。今回は世紀の大発見に大きく貢献した、放射線技術をご紹介します。
  • 金濱夏世 フリー、那波一寿 フリー、望月幹夫 東京国立博物館
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
病気や怪我をした際に、体の断面を画像化できるX線CT。これによって病巣や怪我の位置を正確に把握することが出来ます。このX線CTをペットにも活用しようと、獣医師と企業が一体となって小動物用のX線CTの開発が進められています。いまや飼い主にとって家族の一員となった、ペットへの医療革新に挑む人々の姿を追いかけます。
  • 金濱夏世 フリー、福士秀樹 フリー
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
6400人もの犠牲者を出した阪神淡路大震災。死因の八割は家屋の倒壊によるものでした。そこで、X線を使い、家屋の内部を撮影して、災害時の倒壊の原因になりそうな箇所を探し出す、家屋診断法が注目を集めています。番組ではX線での診断方法を紹介するとともに、耐震性能の高い建造物の研究に取り組む人々をご紹介します。
  • 金濱夏世 フリー、伊藤富美也 フリー、曽田五月也 早稲田大学理工学部
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
現代の生活において欠かせない存在となっている缶やペットボトルなどの飲料。その生産工程にX線入味検査と呼ばれる機械が活躍しています。X線をつかって内容量に過不足がないかを瞬時に判定するこの機械は、大田区にある小さな工場の地道な研究によって開発されました。開発にあたった人々のエピソードを交え、身近なアイテムにも利用されているX線の活用法をご紹介します。
  • 金濱夏世 フリー、松野よし子 フリー
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
普段私たちが接している空気にはいろいろな物質がふくまれており、中には体に有毒なものも含まれています。こうした空気の中身を調べるにあたって、様々な装置の研究、小型化が進んでいます。中でも超小型電子放出源の研究を取りあげ、大気中の汚染物質を検出を試みます。
  • 金濱夏世 フリー、福士秀樹 フリー
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
自然界で放射線を浴び色がつく、ピンクやブルーのカラーダイヤモンド。これは非常に稀な現象です。しかし現在、放射線照射をすることによって、人工的に色を付けることが可能になりました。鑑定や成分分析などの現場も交え、宝石に関連する放射線技術を紹介します。
  • 金濱夏世 フリー、松野よし子 フリー
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
日常を安全に暮らすための清潔な環境作りにも放射線は役立っています。私たちが医療機関で触れる医療用具は、必ず滅菌処理が施されています。放射線を使った滅菌方法の中の電子線滅菌法とガンマ線滅菌法を手術用縫合糸とカテーテルの事例で紹介します。 放射線滅菌の優れた技術ときめ細やかな管理、また、高い滅菌性をお伝えします。
  • 上記キャストと同じ
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
遺跡や遺物などの元素や原子配列を調べることの出来るX線分析。これには大型の機械が必要で、資料が平面のものに限られていました。早稲田大学の宇田教授は1979年、持ち運び出来、平面以外でも分析可能なポータブルX線分析装置を開発しました。これにより、X線分析を行えなかった遺物にも科学のメスが入り、歴史を塗り替える大発見が次々となされています。真実を求め、解析に挑む宇田教授の研究チームを追いかけます。
  • 金濱夏世 フリー、宇田応之 早稲田大学理工学部
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結んで東京湾を横断する高速道路「東京湾アクアライン」は一部が海底トンネルとなっています。その工事はシールドマシンと呼ばれる巨大な掘削機で両側からお互いを探しつつ進められました。最後にトンネルが接合されたとき、その誤差はなんとわずか数ミリ。その離れ業を可能にしたのは、自然界にも存在する放射線のひとつ、ガンマ線です。今回は放射線の力を使った最新建築技術の驚異に迫ります。
  • 金濱夏世 フリー、森地 茂 東京大学名誉教授
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料