三井ゆりの旅の科学全26話

タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る科学紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけでなく、常に科学的視点で各地をまわりながら、謎をひもときながら展開していきます。第1回目の舞台は、新潟県柏崎市。風光明媚な恋人岬で風景を楽しみ、お寿司屋では地魚のにぎりに舌鼓!クラシックカーでのドライブを楽しみながら、魚の赤身と白身の違いは?シンボルマークのコウモリって?ワインのつくりかたは?などなど今回は、魚・コウモリ・ワインを科学していきます。
  • 三井ゆり(リポーター)リリーズオフィス、箕輪一博(疑問点を科学的説明してもらっています) 柏崎市立博物館学芸員、企画 栗原康行
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る科学紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけでなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。第2回目の舞台は、新潟県柏崎市と刈羽村。日本でも有数の米どころ、桃のおいしい実り豊かな刈羽村を中心に秋の味覚を満喫しながら、「コシヒカリのおいしさの秘密は?」「日本で石油がとれる?」「鋳物ってどうやってできるの?」「きのこってどういうふうに増えるの?」などなどの不思議に迫ります。
  • 原惣右エ衛門(鋳物の実演、解説) 原惣右エ衛門工房、箕輪一博(きのこについて解説) 柏崎市立博物館学芸員、三井ゆり(リポーター) リリーズオフィス
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る科学紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけでなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。第3回目の舞台は、北海道泊村。積丹半島の南西部に位置し、札幌から車で2時間あまりで海岸線に広がるダイナミックな景観と出会えるところです。今回は、アイスホッケーに挑戦したり、お寺を訪ねたりしながら●トド、アザラシ、オットセイの違いは?●不思議な形をした岩はどうしてできたのか?●氷の上はなぜ滑るのか?などの不思議に迫っていきます。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス、川村信人(泊村の地形の解説) 北海道大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 理学博士、前野紀一(氷の解説) 北海道大学低温科学研究所教授 理学博士
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る科学紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけでなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。北海道、積丹半島南西部に位置する泊村は、札幌から車で2時間あまりで海岸線に広がるダイナミックな景観と出会えるところです。今回の旅は、村に残るお宝や、ウニの生態、風力発電、石炭の不思議に迫ります。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス、川村信人(泊村の地形の解説) 北海道大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 理学博士
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る科学紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけでなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。舞台は青森県の東通村。下北半島の北東部に位置し、津軽海峡と太平洋に面する風光明媚なところで、伝統を大切にする自然豊かな村です。今回は海の幸を堪能しながら「鮭」「タコ」の生体や、自然の不思議な「ヒバの埋没林」「鳴砂」「砂鉄」の秘密を解き明かします。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス、杉沢 盛二(相談役)むつ科学技術館、杉本 匡(魚類担当)青森県立浅虫水族館 統括主査
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る科学紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけでなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。舞台は石川県志賀町。能登半島のほぼ中央部、西海岸に位置し、海や山の幸、そして歴史と文化に恵まれた町です。今回はズワイガニや干し柿を食べ歩きながら、平家のお屋敷で歴史を感じ最先端技術、半導体のふしぎに迫ります。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は、宮城県仙台市から列車でおよそ1時間、牡鹿半島の付け根に位置する女川町です。ほとんどが南三陸金華山国定公園に指定されているこの町は、リアス式海岸でも有名です。全国でも有数の漁場出もある女川港で、季節の魚介類に舌鼓をうちながら、なぜたくさんの魚介類がとれるのか?ホヤやウミネコの生態などの秘密に迫ります。他に女川の伝統芸能、獅子舞を体験します。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス、小松 尚哉(リアス式海岸について) 仙台市科学館 仙台市青葉区台原森林公園4-1、竹丸 勝朗(ウミネコの話) 日本野鳥の会宮城県支部、相原 義勝(相喜会 獅子舞) 獅子舞「相喜会」、木島 昭博(アワビの解説) 東北大学 海生センター教授、平塚 英一(女川町の獅子舞) 宮城県女川町総務課
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は宮城県の北東部、太平洋に突き出た半島の南端に位置する牡鹿町。南三陸金華山国定公園に指定されているこの町は、リアス式海岸特有の変化に富んだ景観が魅力の風光明媚なところで、クジラの町としても知られています。全国でも珍しいクジラの博物館でクジラの生態に触れた後は、カキの養殖場で、カキ漁に挑戦!クジラやカキなど牡鹿の海の幸を堪能したあとは、金華山まで足をのばし、黄金山神社でお参りし、シカの生態に迫ります。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス、内海 慶寿(捕鯨の話) 外房捕鯨株式外社 鮎川事業所、阿部 真幸(鹿の話) 金華山黄金山神社、宮城県牡鹿郡牡鹿町金華山、木島 昭博(カキの話) 東北大学 海生センター教授、田中 力(クジラの話) 日本鯨類研究所 研究員
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメを楽しむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は、全長150Km、日本一長い半島として知られる佐田岬半島の付け根に位置し、北は瀬戸内海、南は宇和島に面する温和な町、愛媛県伊方町。耕作面積のおよそ95%を柑橘類が占めるミカンの町でジュースやシャーベットはもちろん様々な特産品を味わいながら、伊方の気候を科学し、和紙の不思議に迫ります。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス、根来六公(つわぶきの和紙作りに挑戦) 社会福祉法人 伊方福祉会 社会就労センター、「ワーク伊方」、大場清一(光による選別を科学する) 株式会社マキ製作所 プラント技術部
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料
タレント三井ゆりが全国を旅しながら、謎に迫る紀行番組。単に旅をして風景やグルメをたのしむだけではなく、常に科学的視点で各地をまわり、謎をひも解きながら展開していきます。今回の舞台は全長150Km、日本一長い半島として知られる佐田岬半島の付け根に位置し、北は瀬戸内海、南は宇和島に面する温暖な町、愛媛県伊方町。魚とふれあい、お酒を味わいながら、お酒の不思議を科学し、裂織りという織物を体験します。さらに足をのばして佐田岬で岬サバ、岬アジを味わい、小学校のみんなと語り部から民話を聞きます。
  • 三井ゆり(番組リポーター) リリーズオフィス、政木吉春(裂き織り体験)、小林栄喜(語り部に亀ヶ池にまつわる伝説を聞く) 伊方町教育委員会 教育委員長
  • 再生時間 : 29分
    Real Media
    512k
  • 無料