「鳥人間コンテスト2011」司会は鳥だけにバード・羽鳥、寛平ちゃんも飛びます!出演者インタビュー動画公開-ytv

2011年08月19日14時23分暮らしと文化

7月30日と31日に行われた今年の「鳥人間コンテスト」が8月19日に「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2011」として放送される。今年はアースマラソンから帰国した鉄人芸人・間寛平も参加、8年ぶりに実況を羽鳥慎一が担当、番組テーマ曲をEXILEが提供するなど豪華な内容に注目が集まる。

読売テレビ制作で1977年に第1回大会が開催されて以来、「24時間テレビ」と共に日本テレビ系の夏の風物詩的番組として親しまれているこの大会は、人力による飛行機の滞空時間や飛行距離の競技会である。今回は病を克服して海と陸を制覇した寛平が空へ挑戦するということでも話題となった。更に今年度からフリーアナウンサーとして活躍する羽鳥も、同番組で初めて司会を担当すると共に8年ぶりの実況解説も行った。「ズームイン」を担当する前は野球やボクシング、箱根駅伝の実況も務めていたが久々のスポーツ中継にはやや緊張もあったようだ。
空を飛ぶことへの人の憧れを具体化した大会は幅広い層に人気が高く、大会出場常連チームのファンなども存在するほどだ。そんな参加者の中で今回クローズアップされるのが、歴代最長の飛行距離記録を持つ宮城県代表「東北大学Windnauts」だ。先の震災により大会出場が危ぶまれていたものの、多くの人の支えによって今年も参加する事が出来た。彼らの活躍は被災地にも勇気を与えるとして、EXILEのボーカル・TAKAHIROが同チームのサポーターとして事前に東北大学を訪問し、被災しながらもチームが大会に向けるひたむきな思いにエールを送る。大会では海上でTAKAHIROが伴走する場面も見られ、番組の企画ながらも熱い男同士の絆が生まれる様子が映し出される。
現在番組公式サイトでは間寛平の大会前と後のインタビュー、大会前の羽鳥アナのインタビュー、MC陣のインタビューなどの各種動画が公開されている。MCにはこれまで司会を務めていた東野幸治をはじめ南海キャンディーズ・山里に神戸蘭子、奈々緒らが登場。この大会には日本各地の大学の工学部などが参加しており、まさに工学・航空力学の粋が集められているといっても過言ではない。宇宙飛行士の若田光一も九州大学在学中にこのコンテストに参加しており、それだけ有望な人材の宝庫としても期待されている。今大会はどんなドラマが生まれたのか、どんな進歩が見られたのか。人類の新たな可能性に挑戦する姿を是非とも応援したい。

「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2011」は19日(金)よる7時から放送。関連動画は番組公式サイトで視聴出来る。


鳥人間2011|読売テレビ

PR