バッファロー、撮影したデジタル写真などを簡単にテレビで楽しめる「おもいでばこ」を発売、動画で紹介

2011年11月08日19時57分商品・CM
おもいでばこ

メルコホールディングスグループの中核企業バッファローは、「おもいでばこ」(オープン価格)を11月中旬から発売する。デジタルカメラで撮った写真や動画をまるごと保存して、簡単にテレビで見ることができる。
同製品は、デジタルカメラで撮影した写真や動画の入ったSDカードをスロットに差し込んで、取り込みボタンを押すだけのワンタッチ操作でこれらを取り込むことができる。
取り込んだ写真は、リモコン操作で簡単に見たい写真が見られるよう、日付や時間順に自動的に整理される。別々のデジカメでそれぞれに撮影した写真でも、撮影した順にまとめて整理される。
一枚一枚の写真は、フルハイビジョンのデジタルテレビの画面いっぱいに表示され、アナログテレビにもSD画質で出力できるコンポジット端子も搭載する。
写真は、最大6万枚(ハードディスク容量320GB)のデジタル写真を保存できる。自動で写真をバックアップする機能も搭載しており、別売りの同社製ハードディスク製品を接続すれば、外付けしたハードディスクにもデータが保存される。
また、取り込んだ写真を選んでUSBメモリーなどに書き出すこともでき、デジカメプリントができる店への持ち込みや祖父母に写真を贈る際などにも便利に使える。
特集サイトでは、動画により同製品のこうした特徴を分かりやすくたっぷりと紹介しており、その便利さを知ることができる。

バッファロー「おもいでばこ」特集サイト

PR