バンダイ、けん玉をストリート系にクールにアレンジした「ケンダマクロス」を発売、動画で紹介

バンダイは、従来のけん玉遊びをファッショナブルにアレンジしたアクティブトイ「ケンダマクロス」シリーズ5種、各2700円)を7月19日から発売する。
同製品は、昔ながらのけん玉の基本の形はそのままに、素材やカップ、技(トリック)の決め方を、子供から大人、初心者から上級者まで幅広い層が楽しめるようにアレンジしたプラスチック製の玩具。
シリーズには、「ケンダマクロス ドラゴンフレア」、「ケンダマクロス ウルフクリスタル」、「ケンダマクロス タイガーソード」、「ケンダマクロス サクラピンク」、「ケンダマクロス ソリッドクリア」がある。
標準サイズのカップである“スタンダードカップ”に加え、“スタンダードカップ”より約1cm 大きな “スタビライズカップ”を付属しており、カップを組み替えれば初心者は簡単に、上級者はより高難度のトリックを駆使してパフォーマンスを行うことができる。
スタビライズカップは3個同梱しており、初心者でもスタビライズカップから練習を始めることで成功体験を重ねて楽しく練習を続けられるほか、カップのクロスで様々なカラーコーディネートが楽しめる。
またホルダーがセットになった「ケンダマクロス クロスホルダーセット」(2種、各3780円)や、交換用ストリングと糸抜け防止用のビーズがセットになった「ケンダマクロス ストリングセット」(540円)も同日から発売する。
トリックは、13個の基礎テクニックである「トリック13(サーティーン)」、高難度のテクニックである「トリックレジェンド」、それらの組み合わせで構成されるさまざまな「コンボトリック」を含め、100種類以上のトリックを用意し、解説動画を公式ホームページや店頭VTRなどで順次紹介していく。
公式ホームページでは、プロモーションビデオを公開しており、各シリーズの外観を見たり、華麗なテクニックを楽しんだりすることができる。
◇バンダイ「ケンダマクロス」PV