17日「林修の今でしょ!講座」、春に食べると体に良い“野菜”と“魚”最強ランキング2時間SP!予告動画
今夜17日(火)の「林修の今でしょ!講座」は、野菜で13キロダイエットに成功した野菜ソムリエが注目する、「この春食べたい!本当に体に良い野菜ランキング」と、「春に食べると体にいい魚介類ランキング」を発表!番組サイトで予告動画が公開されている。
春野菜と言えば、キャベツ、アスパラガス、セロリ、スナップエンドウやそら豆、さやえんどう、そしてタケノコなど。こうした春野菜には、ビタミンC、U(キャベジン)、カリウム、カルシウム、食物繊維などが豊富で胃腸の調子や免疫力を高めたり、美容などにも効果がある。だが、加熱すると効用が壊れたりするものもあり、効果的な食べ方は意外と知らないかとも多い。
「この春食べたい!本当に体に良い野菜ランキング」では、様々な病気や症状に改善が期待できる野菜はもちろん、春野菜で最も栄養がとれる野菜が何かもわかる。そしてプロが教える栄養を逃がしにくい調理法なども続々紹介する。果たして1位に輝く野菜は?
魚介類は高タンパク低カロリーであるだけでなく、肌の老化を防ぐビタミンEや動脈硬化・老化防止、疲労回復に効果的ビタミンB2、EPA、DHA、骨を丈夫に保つのに欠かせないビタミンDなど陸のものには少ない様々な栄養素を含んでいるものが多い。
「春に食べると体にいい魚介類ランキング」では、水産庁の現役官僚にして番組の名物講師の上田勝彦先生が登場し、春に旬を迎える魚介類で様々な病気や症状の改善に役に立つ魚をランキング形式で発表する。上田先生流、家庭でできる簡単レシピも公開し、魚が苦手という方もたくさん食べられる調理法を紹介する。果たしてNO.1に輝く魚介類は何?
今夜の「林修の今でしょ!講座」は、主婦はもちろん、この春から一人暮らしを始める方も必見!午後7時~8時54分まで2時間で放送する。予告動画は番組公式サイトで公開中。
■出演者
【MC】林修
【進行】宇佐美佑果(テレビ朝日アナウンサー)
【講師】岸村康代(野菜ソムリエ・管理栄養士)
上田勝彦(水産庁)
村田裕子(管理栄養士)
【学友】伊集院光
皆藤愛子
天野ひろゆき(キャイ~ン)
SHELLY
◇テレ朝「林修の今でしょ!講座」番組公式サイト