お国柄に商機あり!「ガイアの夜明け」ナイトレイ、フリープラスなど訪日外国人向けビジネスの現場を追う!予告動画

2015年09月15日15時01分社会
(C)テレビ東京

日本を訪れる外国人旅行者の増加が止まらない!今年の上半期は過去最高だった昨年の同期を46%も上回る914万人を記録し、年間では1800万人に達する見込み!そんな中、外国人とひとくくりにするのではなく、お国柄に合わせた細やかなサービスが注目を集めている!今夜9月15日(火)よる10時からテレビ東京系「ガイアの夜明け」では、訪日外国人の新たな攻略法を展開する現場を追う!番組公式サイトで予告動画が公開されている。

東京・渋谷のITベンチャー企業「ナイトレイ」は、今年から訪日旅行者の行動を「見える化」するサービスを始めた。対象は、中国・台湾・香港・韓国・タイという5つの国と地域。訪日外国人観光客は泥で何をしているのか?旅行者がSNSに投稿した内容から、訪れた場所や行動を分析して地図に表示する。例えば、「中国人は有名ラーメン店でランチを食べ、そのまま周辺の店に買い物に出かけるケースが多い」といった、具体的な動きが分かるように示すのだ。早速、このサービスを利用したいという企業が現れた。ブランド用品の販売を手掛ける「ブランドオフ」。外国人の行動を把握して、どのようにビジネスに生かすのか?⇒「ナイトレイ」公式サイト

大阪の旅行会社「フリープラス」では、訪日外国人に特化し急成長を遂げるベンチャー。訪日ツアーも、これまでの「京都」「浅草」「富士山」という定番だけでない。例えばミャンマー人の場合、鎌倉に寄りたいと思っている人が非常に多いという。目的は「鎌倉大仏の置物」。ミャンマーには、なぜか「鎌倉で大仏の置物を買えば再び日本に行ける」という噂があり、コースに入れることで好評を博しているのだという。また、インド人は日本を旅行中でも、日本料理よりカレーを食べたい人が多いという。こうした“国別の情報”の蓄積を利用して、今年、同社では商品を外国に売り込みたい企業向けに、国別のマーケットリサーチを請け負うことにした。早速、調査を依頼しにきたのが、男性化粧品大手の「マンダム」。主力商品の「男性用汗ふきシート」が、台湾やシンガポールでは大人気となっているのに、中国人にはなぜかあまり売れない。どうしたら中国人にも買ってもらえるのか、調査してほしいというのだ。フリープラスは中国人のツアー客に汗ふきシートを配り、調査を行うことにした。果たして、どんな意見が出るのか?⇒「フリープラス」公式サイト

また、さまざまな国から訪れる観光客に国別の対応ができず悩んでいる企業も増えている。もし国別にきちんと対応できれば、SNSなどで同じ国からの旅行者に宣伝してもらえたり、リピーターになってくれたりという効果が見込める。そうした企業の悩みに応えようと、今年、新たなビジネスを始めたのが、外国人に特化した人材派遣会社「グローバルパワー」だ。同社には4万人もの外国人が当路k空いており、彼らを活用して、企業向けに「覆面調査サービス」を提供しようというのだ。調査の依頼があった店に、日本語が堪能な外国人を派遣。日本語ができない観光客を装い、従業員がきちんと対応できているかを調査する。例えば、中国人観光客は店員が積極的に商品を勧めてくれることを好むという。一方、欧米人は静かに品定めしたいため、むやみに声掛けしないでほしいという人が多いという。こうした国別の対応に苦慮し、グローバルパワーに覆面調査を依頼したのが、大手百貨店の大丸東京。一体、どんな問題点が浮かび上がったのか、そして、大丸はどのような対策を講じるのか。番組ではその現場に密着する。

<取材先>
・ナイトレイ
・ブランドオフ
・フリープラス
・マンダム
・グローバルパワー
・大丸東京 ほか

【案内人】江口洋介
【ナレーター】杉本哲太
【音楽】新井誠志
【テーマ曲】
  ◆オープニング曲
  「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
  ◆エンディング曲
  「夜空の花」(作曲/新井誠志)
【放送日時】 2015年9月15日(火)22:00~22:54
【同時放送】
TX・TVO・TVA・TSC・TVh・TVQ 

テレ東「ガイアの夜明け」番組公式サイト
公式Twitter