【世界ジュニアフィギュアスケート選手権2016】大会史上初!実況・解説なし現地臨場感そのままお届け!HP&FODにてノーカット無料配信

(左から)樋口新葉、本田真凜
フジテレビジョンは、3月14日(月)から20日(日)にかけてハンガリーで開催される大会『世界ジュニアフィギュアスケート選手権2016』を、地上波フジテレビにて3月19日(土)深夜2時50分から男子フリー、また3月20日(日)16時05分から女子フリーの模様を放送!またフリー競技の放送に先がけ同大会のショートプログラムを、3月17日(木)12時頃より(男子)、3月19日(土)12時頃より(女子)、番組公式サイトとFOD(フジテレビオンデマンド)にて大会史上初となるノーカットで無料配信する。
「世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会」は、国際スケート連盟が主催する選手権大会で、今年は3月14日(月)~20日(日)、ハンガリー・デブレツェンで開催される。本大会は、次世代を担う各国代表選手が集って世界ナンバー1のジュニア選手を決める最高峰の大会です。大会の過去優勝者には、男子ではエフゲニー・プルシェンコや、髙橋大輔、羽生結弦、また女子では浅田真央、キム・ヨナ、エレーナ・ラジオノワといった実力者が名を連ねている。
今回、大会史上初の試みとなるショートプログラムのノーカットでの配信は、出場する全選手の演技はもちろん、演技の合間に行われる整氷の様子など現地の映像そのままにノーカットでお送り。さらに、音声は日本語実況・解説をあえて入れず、演技中のジャンプの着氷音や、会場のざわめき、張り詰めた緊張感など、現地会場と同じ音声でより臨場感が楽しめる新しい試みとなる。
本大会の男子シングルは、日本からは昨季の全日本ジュニア選手権では3位また今季は5 位に入賞した中村優(19)、同様に昨季の全日本ジュニア選手権では5位、今季は3位に入った宮田大地(19)ら着実に実力をつけてきている19歳コンビが出場します。また、今季全日本ジュニア選手権で2位表彰台に登った友野一希(17)がジュニア選手最高峰の本大会に初出場。また海外勢からは、4回転ジャンプがないながらも高い演技構成点を持ち、Jr.GPシリーズではポーランド大会、ラトビア大会で2位に入ったユース五輪銀メダリスト、ラトビアのデニス・ヴァシリエフス(16)や、Jr.GPファイナルでは2位に入り、フリーでコンビネーションを含む2度の4回転ジャンプを持つロシアのドミトリー・アリエフ(16)らが出場予定となっている。
また女子シングルの日本勢は、全日本選手権2位、昨季の世界ジュニアフィギュアスケート選手権で14歳ながら3位に入り、2年連続の出場となる樋口新葉(15)や、今年飛躍的な成長を遂げ全日本選手権で5位に入賞した白岩優奈(14)、Jr.GPファイナル3位の本田真凜(14)の14 歳コンビが大会に初参戦します。その日本勢に対し、今季Jr.GPファイナルで優勝を果たすと、ユース五輪でも金メダルを獲得、現在の女子ジュニア最強選手と言っても過言ではないポリーナ・ツルスカヤ(14)、ほかユース五輪銀メダリストのマリア・ソツコワ(15)、Jr.GPファイナル4位のアリサ・フェディチキナ(14)ら、強豪ロシア勢が立ちはだかります。この強豪ロシア勢に日本ジュニア女子選手がどう立ち向かっていくのかが、本大会での大きな見どころ。
3月17日(木) 12時頃(~18時すぎまで) 男子ショートプログラム(配信)
19日(土) 12時頃(~18時45分すぎまで) 女子ショートプログラム(配信)
19日(土) 深夜2時50分~4時20分 男子フリー(地上波放送)
20日(日) 16時05分~17時20分 女子フリー(地上波放送)
◇フジテレビ番組オフィシャルサイト
◇FOD特設サイト