アップル、ビデオカメラ内蔵の新しい「iPod nano」を発表、動画で使い方を解説

2009年09月10日12時17分商品・CM
視聴サイトへ
新しい「iPod nano」はビデオカメラを搭載

アップルは、新しい「iPod nano」(8GBモデル: 1万4800円、16GBモデル: 1万7800円)を9月10日に発売する。
人気のミュージックプレーヤーにビデオカメラを新たに搭載したもので、さらに大きくなった2.2インチのカラーディスプレイと鮮やかな研磨されたアルミニウムとガラスの本体からなる超薄型のスマートなデザインを特長としている。
ビデオカメラは、メニューをスクロールしてビデオカメラにアクセスし、中央のボタンを押せば録画を開始したり終了したりすることができる。録画は縦向きと横向きの両方で行えるため、YouTubeやFacebook、MobileMeなどでも手軽に公開することが可能だ。
内蔵マイクで音声も録音できるので、iPod nanoでビデオを再生すると、オーディオも同時に聞くことができる。
また、X線、万華鏡、サーモグラフィ、フィルムグレイン、モーションブラーなどの15種類の楽しいエフェクトが用意されているため、個性あふれるビデオを作ることもできる。
同機をMacに接続すると、iPhotoが開いてすべてのビデオをコンピュータに転送し、写真と同じようにiPhotoでビデオをブラウズして編集できる。Windowsパソコンでも、普段使っている写真ソフトウェアでビデオを簡単に読み込むことが可能だ。
さらに、新たにFMラジオが内蔵され、ライブポーズとiTunes Tagging機能も搭載している。ライブポーズを使うと、好きなFMラジオ番組を一旦停止し、再び聞き始めることもできる。
iTunes Taggingは、好きな曲が流れてきたときにその曲にタグを付け、iTunesとシンクしたときにその曲をプレビューしたり購入したりすることができるという便利な機能。
また、Genius Mixも搭載しており、ユーザーのiTunesライブラリの中から相性の良い曲を取り出して、自動的に最大12個のエンドレスミックスを作成する。
加えて、新たに歩数計が内蔵された。歩数と燃焼したカロリーを記録することができ、短期または長期のフィットネス目標の達成に役立てることができる。
1回の充電で音楽なら最大24時間、ビデオなら最大5時間の再生が行える。8GBのモデルは、最大2000曲、7000枚の写真、8時間のビデオ、7時間のキャプチャされたビデオを保存することができる。16GBのモデルは、その倍、最大4000曲、1万4000枚の写真、16時間のビデオ、14時間のキャプチャされたビデオを保存することが可能だ。
ボディカラーは9色で、シルバー、ブラック、パープル、ブルー、グリーン、オレンジ、ピンクは直営店のApple Store、Apple Online Store、iPod取扱販売店で、イエローと(PRODUCT)REDは直営店のApple Store、Apple Online Storeで、それぞれ販売される。
オフィシャルサイトでは、英語版ながら、ビデオカメラ、Genius、FMラジオ+ライブポーズの使い方を動画で見ることができる。

「iPod nano」オフィシャルサイト
Apple Online Store