プロのスポーツフォトグラファーも選ぶミラーレス一眼カメラ「ソニー α」の性能を田沼武男が動画で紹介!

2019年12月21日21時41分商品・CM

変化著しいカメラ市場のなか、成長を続けるミラーレス一眼カメラ市場において、2018年に42.5%という高いシェアを獲得しているソニーの「αシリーズ」!プロのスポーツフォトグラファーも選ぶ納得の性能が分かるスポーツフォトグラファー田沼武男に密着した動画が公開された。また、ブランドサイトには詳しいインタビュー記事も公開されている。

ソニーのミラーレス一眼カメラ「α」は日本のカメラグランプリ、欧州のEISAアワード、そして、世界の専門誌・専門家が選ぶTIPAアワードなど数々の栄誉ある賞を受賞し、多くのカメラで表現する人々から支持を得ている。そのようななかでプロのスポーツフォトグラファーもソニーのミラーレス一眼カメラαシリーズを選択している。

ソニーテニスは、サーブが200kmを超える高速で、予期せぬプレーで相手の裏をかきポイントを決めるなど、撮影ジャンルとしては非常に難易度の高い競技です。また、素早く動き続けるトップアスリートの「勝負の瞳」に正確にピントを合わせるのは至難の業。さらに、選手の緊張が最大になるサーブを打つ瞬間は、葉っぱがコートに落ちる音ですらプレーの妨げとなってしまいる。

プロ向けに開発されたソニーフルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」や最新機種である「α9II」は、旧来の光学ファインダーを備えた一眼レフカメラにはできなかった、電子シャッターによるファインダー消失時間ゼロ、フレームのほぼ全面をカバーする広いAF範囲、無音でAF追随しながら最高約20コマ秒²の高速連写、高速で動く物体を撮影してもゆがみが抑えられるアンチディストーションシャッターを搭載し、さらに「リアルタイム瞳AF」によって自動で高精度に瞳にピント合わせができるため、「新たな写真表現を実現できる」とプロのスポーツフォトグラファーの方々から高い評判を得ている。

田沼武男に密着した動画
◆詳しいインタビュー記事