「1億3000万人のSHOWチャンネル」TOKIOの松岡昌宏が寺で修行!火渡りにも挑戦!予告動画公開!

2021年03月11日16時00分芸能
@日本テレビ

嵐の櫻井翔がMCを務める「1億3000万人のSHOWチャンネル」3月13日は、松岡昌宏(TOKIO)の寺での荒行の修行や梅沢富雄のラーメン作り、近藤春奈の「〇〇じゃねーよ」選手権など!前週振り返りも!3月13日(土)よる10時、予告動画は番組公式サイト、番組公式YouTubeチャンネルで公開中だ。



櫻井翔が局長を務める「1億3000万人のSHOWチャンネル」6日の放送で、Snow Manの岩本照のアクロバットに視聴者も沸いた。「男側宙」「ルーザーウェブスター」「カートフルツイスト」というどれも難易度が高いアクロバットに挑戦した。どの技も見せるまでには先生でも半年以上かかるというものだ。櫻井翔がバク転を挑戦したときにも使用した補助具を使って練習を開始するが、すぐにマスターしてしまい、先生たちもびっくりしていた。3時間の練習でどの技もクリアすることができ、岩本は「コンサートで使えるようになるまで練習したい」とさらなる気合を見せていた。この練習時にも話していた「プレゼントなんで。筋肉痛はAmazonより早く届くプレゼントです」という名言はネットでも評判となった。

3月13日は、TOKIOの松岡昌宏が登場する。現在、坊主頭の松岡は、「せっかく」坊主頭なのでということで、寺で修行に挑戦する。瞑想はもとより、火渡りの修行などにも挑戦する。松岡自身、自分のことを108ではなく、1080の煩悩を持つといっているが、その煩悩を消滅させて悟りの道を開くことはできるのか?

梅沢富美男は芸能界を引退したらラーメン屋をやりたいということでラーメン作りに挑戦する。麺も手打ち麺、チャーシュー作りにも挑戦するが、味のほうはどうなるのか?

ドラえもんのジャイアンの声で知られる木村昴は「コーラは何からできているのか?」という疑問からいろいろなものでのコーラ作りに挑戦する。そして、ハリセンボンの近藤春奈は「○○じゃねーよ」を検証する。実はこのネタ、すでに20年やっているという。最初は角野卓三からのスタートだったが、ステラ叔母さん、シュレック、ベイマックス、スーザンボイル、マイケルムーアと多くに及んでいるが、春奈があえて似せたらだれに一番似るのか?

日本テレビ3月13日(土)夜9時より「1億3000万人のSHOWチャンネル」を放送。MC:櫻井翔
企画担当ゲスト:松岡昌宏、梅沢富美男、ハリセンボン、木村昴
スタジオゲスト:羽鳥慎一、小峠英二、ミキ

日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」番組公式サイト
日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」番組公式YouTube