最新科学が生みだした怪事件をディーン・フジオカ、岸井ゆきのが解決する「パンドラの果実」第1話予告

2022年04月11日11時08分ドラマ
@日本テレビ

最新AIを搭載した介護ロボットが殺人を犯す!小比類巻(ディーン・フジオカ)と最上(岸井ゆきの)の身にも危険が迫る!日本テレビ新土曜ドラマ「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」2022年4月23日よる10時第1話放送!予告動画が番組公式サイトで公開されている。



2022年4月23日(土)スタートの日本テレビ系新土曜ドラマ「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」は日本テレビとHulu共同製作となる。Season1(全10話)を毎週土曜の午後10時から日本テレビ系にて放送し、Season2(全6話)をHuluオリジナルとして6月から独占配信される。



4月23日に放送される第1話では、主演のディーン・フジオカが演じる頭脳明晰な警視正の小比類巻が作った警察庁内の新たな部署「科学犯罪対策室」が最初に担当する事件として最先端のAIを搭載した介護ロボットに意思はあるのか?ということがテーマになる。AIロボットが自らの意思で殺人を犯したのか?それとも巧妙に操られているのか?人間が考える「未来」はすぐそこにある。

主題歌について4月10日に発表があった。主演しているディーン・フジオカがドラマのために書き下ろした「Apple」だ。「人類にとって科学は光なのか、それとも闇なのか。禁断の果実「Apple」を味わう様に、この音楽体験をユーザーの皆様に楽しんで頂きたいです」とコメントしている。

さらに、9日には出演者による記者会見が催された。ディーン・フジオカ、岸井ゆきの、佐藤隆太、本仮屋ユイカ、板尾創路、石野真子、ユースケ・サンタマリア、羽住英一郎監督が出席していた。ディーンは「どこでもドア」が欲しいと話した。ディーンの家族はインドネシアに住んでいるため、コロナ禍の今、3年位帰れていないため、どこでもドアを作ってすぐに帰りたいという思いがあるそうだ。

■第1話あらすじ
警察庁内の新たな部署「科学犯罪対策室」を率いる、頭脳明晰な警視正の小比類巻(ディーン・フジオカ)は5年前に妻の亜美(本仮屋ユイカ)を亡くした後、シングルファザーとして娘の星来(鈴木凜子)を育てている。メンバーとして科学に疎い、元捜査一課のベテラン刑事の警部・長谷部(ユースケ・サンタマリア)を指名した。

科学犯罪対策室が扱う最初の案件は、最先端のロボット開発を手掛ける神楽テクノロジーのCEO・安井が遺体で発見された事件。安井は、密閉された空間で、「呼吸困難」にさせられ、殺害されていた。その事件の被疑者は神楽テクノロジーで開発された、最先端のAI介護ロボット・LEOだ。LEOが皆の目の前で犯行を自供する。前代未聞の「ロボットによる自供」。人間に危害を加えられないはずのロボットが自らの意志で殺人をすることはあり得るのか!?

小比類巻はあらゆる分野の科学に精通する若き天才科学者・最上(岸井ゆきの)に捜査協力を依頼する。最上は3年前に突然科学界から姿を消していたが、ロボットの犯罪に興味を示す。小比類巻は、被疑者として正式にLEOの出頭を要請。前代未聞のAIロボットにへの取調べが行われることになるが…。しかし、そこに現れた最上が、ある「とんでもない行動」に出る———


日本テレビ 2022年4月23日スタート。毎週土曜日よる10時放送、「パンドラの果実」。出演:ディーン・フジオカ、岸井ゆきの、ユースケ・サンタマリア、佐藤隆太、石野真子、板尾創路、西村和彦、本仮屋ユイカほか。番組公式Twitterアカウントは「@pandorano_ntv」。PR動画は番組公式サイトで視聴できる。

日本テレビ「パンドラの果実」番組公式サイト
日本テレビ「パンドラの果実」番組公式Twitter @pandorano_ntv

Huluで月額 1,026円(税込)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!

【2022年春ドラマ一覧】【関連記事・各話のあらすじ】