インディ・ジョーンズの謎解明「地球ドラマチック」予告動画-NHK
民放各局がバラエティやクイズ番組を放送する平日の夕方の時間帯に、NHK教育テレビで放送している「地球ドラマチック」が異彩を放っている。「地球ドラマチック」は、海外の選りすぐりのドキュメンタリーを紹介する番組で、海外で制作・放送されたノンフィクション番組を日本語に吹き替えて、放送枠に合わせて編集している(副音声は原語音声)。
番組公式サイトでは、20日(木)夕方6時55分から放送の「シリーズ古代都市1:ペトラ ~砂漠のバラ色の古都~」の予告動画が公開されている。
「シリーズ古代都市1:ペトラ ~砂漠のバラ色の古都~」は、2008年にイギリスで放送されたドキュメンタリー番組「Ancient Megastructures, Petra」を編集したもの。“ペトラ”と聞いてもぴんと来ない方も、映画「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」などのロケで使われた古代の都市遺跡と聞けば納得するだろう。中東のヨルダンに位置する都市遺跡ペトラは、赤色砂岩によって深い赤みを帯びているため、「バラ色の都」とも呼ばれ、これまでその建築技法などで多くの謎を残していた。
たとえば、ペトラ遺跡には、エジプト風の装飾やアッシリアの彫刻、そしてギリシャ式の円柱など古代文明の装飾が施されている。また、ハズネという40メートル近い巨大な岩をくりぬいた建築物もある。ハズネは、ビル12階建て分に相当する大きさの謎の遺跡だ。
東西のさまざまな古代文明の特徴的な装飾がされたのはなぜか?
巨大な岩をどのような建築法でくりぬいたのか?
砂漠の都市でどのように給水を行っていたのか?
このような謎が、2003年からの発掘調査で少しずつ明らかになってきた。番組は、この調査で明らかになってきた古代の人々の英知を興味深く紹介している。
2010年3月までは毎週木曜日の夕方7時に放送していたが、4月からは毎週水曜日の夕方6時55分から放送している。同サイトでは、これまでの放送内容も紹介されているが、NHKオンデマンドでは有料の見逃し配信もしているので合わせてチェックしてみよう。
NHK「地球ドラマチック」
NHKオンデマンド「地球ドラマチック」