今季最終戦「世界フィギュアスケート国別対抗2023」4/13開幕!宇野昌磨、坂本花織、りくりゅうたちが華麗に舞う!

2023年04月04日17時00分スポーツ
©テレビ朝日

4月13日より今シーズンの本当の最終戦である「世界フィギュアスケート国別対抗2023」が幕を開ける!宇野昌磨、坂本花織、りくりゅうこと三浦璃来&木原龍一、三原舞依、友野一希、かなだいこと村元哉中&高橋大輔組が優勝目指して戦う!関連動画がテレビ朝日、全日本フィギュア国別対抗戦特設サイトに公開されている。



3月22日から個人戦の最終戦「世界フィギュアスケート国別対抗2023」が埼玉スーパーアリーナで開催され、男子シングル・宇野昌磨、女子シングルで・坂本花織の2人が2連覇を決め、りくりゅうこと三浦璃来&木原龍一組も悲願の初優勝を手にした。女子シングルの三原舞依は5位、男子シングルの友野一希は6位、かなだいこと村元哉中&高橋大輔組も11位と世界選手権でもその存在を大きくアピールした。この最強ともいえる布陣で臨むのが4月13日から東京で開催される「世界フィギュアスケート国別対抗2023」だ。

3月27日に出場メンバーが発表され、会見が行われた。その席で、坂本花織が日本チームのキャプテンと発表されると、木原龍一は「坂本花織ちゃんっていう鳴り物が…。歩く応援がいるので、彼女がいれば、チームジャパンは明るいかなと思います」とコメントした。とびきり明るい坂本花織がチームを盛り上げることは確実である。普段は個人の戦いで、応援などはないが、国別対抗は各国、工夫を凝らした応援が繰り広げられる。

出場国は日本以外に、アメリカ、カナダ、韓国、イタリア、フランスと発表されている。各国から、注目を集める人気選手が出場する。アメリカからは、4回転の申し子ともいえるイリア・マリニン、ジャンプもすべて踊りの中に組み込んだような芸術生満点のジェイソン・ブラウン、アイスダンスで世界選手権覇者のマディソン・チョック&エヴァン・ベイツ組が登場する。カナダからは今シーズン後に引退となるキーガン・メッシングが出場し、熱い滑りを見せると予想されている。お隣韓国からは女子シングル2位のイ・ヘイン、男子シングル2位のチャ・ジュンファンらが出場する。

国別対抗戦のルールは、各カテゴリーの上位から12点が加えられ、2位に11点、3位に10点となってゆく。ペアやアイスダンスは出場枠は各国1組のため、最下位でも7点の点数を得る形となる。大会はランキングには影響しないが、ISU認定の大会であるため、技や点数は正式に認定される。

■世界フィギュアスケート国別対抗2023テレビ朝日地上波放送スケジュール
4月13日(水) よる6時30分~男女ショート、アイスダンスリズム
4月14日(木) よる8時~女子フリー、アイスダンスフリー、ペアショート
4月15日(金) よる6時30分~男子フリー、ペアフリー
4月16日(土) よる10時~エキシビション

■世界フィギュアスケート国別対抗2023 FOD配信スケジュール
4月13日(水) あさ9時~公式練習、オープニングセレモニー、アイスダンスリズム、女子ショート、男子ショート
4月14日(木) あさ9時30分~公式練習、ペアショート、アイスダンスフリー、女子フリー
4月15日(金) あさ10時~公式練習、ペアフリー、男子フリー
4月16日(土) ひる2時~エキシビション

テレビ朝日「世界フィギュアスケート国別対抗2023」特設サイト