au、17日より有村架純「つながる歌・No.1」の新CM、全国放映スタート同時にCM動画配信

auは、新CM「つながる歌・No.1」篇を、12月17日(火)より全国で放映を開始した、本CMは、有村架純が元気に街中を巡る様子を通じて、街で暮らす人々の生活や楽しみを支えているauのネットワークが、「つながる体感No.1」であることを訴求、YouTubeで動画配信を行っている。
そして、有村の「でもまだまだです。ずっと、もっと、つなぐぞ。 au!」というセリフを通して、今後も品質向上に取り組んでいくというauの思いを伝えている。
<CMストーリー>
ビルが立ち並ぶ都会の空から、地上へと目線が移ると、有村が笑顔で駆け寄ってくる。「auはつながる体感No.1!」という呼びかけに続き、アップテンポな音楽とともに、スマートフォンで通話するビジネスマンや、楽しそうに写真を撮る観光客の姿が映し出され、その奥には、街中や郊外にて点検作業をするauのスタッフの様子も見える。続けて、花火大会の会場で写真撮影をする人々の様子とともに、車載型基地局やビッグデータを活用したイベントでの電波対策が映し出される。街中の有村へと場面が切り替わると、有村が指で切り取ったフレームから覗く空に、「衛星ブロードバンド Starlink(スターリンク)」というテロップとともに山での設置作業や、災害への対策シーンが映る。さらに場面は切り変わり、ビルの屋上から爽やかな表情で空を見上げる有村。「結論が出ました。auはつながる体感No.1!」というセリフに続き、「でも、まだまだです。ずっと、もっと、つなぐぞ。 au!」と呼びかけ、CMは幕を閉じる。
・新CMはau公式YouTubeチャンネルで視聴できる
◇YouTube公式チャンネル
<インタビュー>
撮影後に行われた有村へのインタビューでは、CM撮影の感想や、有村のセリフである、「ずっと、もっと、つなぐぞ。」にちなんだ質問など盛りだくさんの内容となっている。
・CM撮影の感想を教えてください。
有村:久しぶりに20代の頃に撮影していたCMの元気さみたいなものを思い出しました。
最近は芯のしっかりしたというか、メッセージを置いていくようなCMが続いていたのでちょっと懐かしさを感じました。
・「auはつながる体感No.1」がテーマのCMですが、有村さんが大切にしている「つながる」(人の縁など)はありますか?
有村:やっぱりお仕事柄、現場現場がどれだけつながっていくかっていうところが一番大事だなと思っていて、オーディションを受けていた時も、落ちたとしても監督やプロデューサーさんが気になる存在になってくれればいいなって。そういった意味で、「何か印象を残そう」とか。あとは今ですと、各作品がオーディションのような感覚もあって、自分がその現場で何を出せて、何を皆さんの心に残していけるかっていうところは、常にふるいにかけられているような感覚ではあるので、そういった意味では、つなげていくために現場現場で「100%以上のものを提示していかなきゃ」という気持ちはあります。
・有村さんが、最近「つながり」を強く感じたエピソードを教えてください。(家族や友人とのつながりを感じた経験、など)
有村:自分の身の回りにおける一度お世話になった方たちはすごく長く関係が続いていて、ジムも美容院ももう10年ぐらいになりますし、10年来の友人もこの業界に長くいればいるほどどんどん増えてきて、「あ、もう気付いたら私たち出会って10年だね」とか、そうやって長く続く関係はあります。
お友達に連れて行っていただいたお店が、自分の10年来のお友達の通っているお店だったりとか。かといったら、もう一人、一緒に遊びに行ったお友達が「そのお店によく行く」っていう話をしてたりとか、いろんなところでつながりを感じました。
・CMでは、空に向かってフレームを切る有村さんでしたが、有村さんが最近フレームに収めた景色や風景は何ですか?
有村:最近は岐阜でロケがあって、苗木城という場所でロケをしたんですけど、そこが結構高いところで見晴らしが良くて、そこからの景色を撮りました。すっごく晴れてて天気がよくて、川もあって、紅葉し始めた木々たちがあって、奥の方に赤い橋もあって、景色を撮るにはベストポジションの場所で撮れました。
普段は大体遠出をする時が作品の現場のことが多いので、そこで食べたご飯とか、なかなか行けないような場所に行った時に写真に収めたりとか、あとは自分の作ったご飯とかお友達との写真とかそういう感じですね。
・「ずっと、もっと、つなぐぞ。」というコンセプトにちなんで、有村さんが「ずっと、もっと」楽しみたいことはありますか?(趣味など)
有村:編み物が得意なお友達がいて、私もかぎ編みを始めようとしたんですけど、独学で、説明書を見ながらやってたけど途中で分からなくなっちゃって、いったん置いてるんですね。でもせっかく手元にあるからどうしても習得したくて、編み物が得意なお友達に教えてもらいながら一緒にやりたいなっていうのをたくらんでるところです(笑)。
今は基礎の練習をずっとしてます。
・今年もあとわずかですが、来年へ「つないでいきたい」と思う、習慣や心がけなどあれば教えてください。
有村:現場の疲れが、気力と体力が回復しづらくなってきてて。20代の頃と比べると体が重いなとか感じ始めてきたので、できるだけ健康で元気に現場にいたいから、ビタミンだったり、食生活だったり、サプリメントとかで助けてもらいながらジムに通ってストレスフリーな体をつくりたいなと思います。
・見ていただいた、視聴者さまへ
有村:私たちの身近にある携帯電話なんですが、とても便利な携帯電話がより素早くつながる、それは友人、大切な人とからの連絡だったり、災害時の時の連絡だったり、いろんなところでとっても大事な。繋がっているということが、このCMを見てくださってる方に、本当に大事だなっていうところを再確認していただいて、体感していただけたらいいなと思います。ぜひたくさんの方に利用していただきたいです。