NHK、車いすでめぐる、やさしさと絶景のぼちぼち旅 〜瀬立モニカと桜島一周の道〜

NHK BS・NHK BSP4Kでは、4月21日(月)~25日(金)瀬立モニカ(パラカヌー選手)が車いすで全国の絶景を巡る新感覚の旅番組『ぐるっとニッポン ぼちぼち旅』を放送。
この「ぼちぼち旅」には、心を奪われるような風景や、地元でしか味わえないとっておきのグルメが満載である。車や電車の旅では気づきにくい小さな発見や、思いがけない出会い、そして心に残る感動が番組の中に詰まっている。旅の道中では、人のぬくもりや思いがけない優しさに触れ、思わず笑みがこぼれる。少しだけの冒険と、たくさんの笑顔が広がる、新しい“ニッポンの旅”のスタイルをお届けする。
今回の旅人は、パラリンピックに3度出場したパラカヌー選手・瀬立モニカと、そのコーチである西明美。ふたりが目指すのは、鹿児島県のシンボルともいえる活火山・桜島。その雄大な姿を間近に感じながら、島をぐるりと一周する。
まずは鹿児島港からフェリーに乗り込み、デッキで出会った子どもたちとともに、どんどんと迫ってくる桜島の存在感に圧倒されながら上陸する。道中では、真っ青な海を眺めながら浸かる足湯や、めったに見られない雪化粧をした桜島の姿を堪能する。車いすに装着したハンドサイクルで駆け抜けるのは、名物の「スーパーマグマロード」。さらに、夕陽に染まる山肌の美しさにも心を奪われる。
もちろん、旅の楽しみのひとつであるグルメも存分に味わう。桜島大根をふんだんに使ったスペシャルランチや、名物の椿油を隠し味に使った絶品ちゃんぽん、そして港でそのまま作ってもらった、とれたての「うに丼」にも舌鼓を打つ。
さらに旅は、ちょっとした冒険へと広がる。がたがたの農道を進んだ先に広がる大根畑では、重さ15キロもある桜島大根を収穫する。小舟で渡ったのは、わずか人口2人の小島。そこで出会うのは、島の守り神のようにそびえる巨大なアコウの木である。
番組は15分×全5回の構成で放送する。毎回がまるで宝探しのようなワクワクと発見に満ちている。日本の知られざる魅力を再発見する“ぼちぼち旅”が、新たな感動を届ける。
『ぐるっとニッポン ぼちぼち旅』
<放送予定>
4月21日(月)~4月25日(金)7:45~8:00 NHK BSP4K
4月28日(月)~5月 2日(金) 7:45~8:00 NHK BS
<出演>瀬立モニカ(パラカヌー選手)、西明美(コーチ)