- ナビコントップ
- 現在見られるすべての番組
政府インターネットテレビ 31ch地域の元気 全87回
いいね金沢 加賀野菜(石川県金沢市)
霊峰白山の土壌と清らかな水により育まれ、市民の生活に溶け込んでいる加賀野菜。金時草、加賀太きゅうり、れんこん、たけのこなど、現在認定されている15品目と、加賀野菜を使った四季折々の料理を紹介します。(ビデオ作品提供:石川県金沢市)
制作国 : 日本 制作年 : 2010年
無料
配信期間 : [2010年03月25日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
三之助の笑顔いっぱいとっておきの品川 しながわ宿場まつり(東京都品川区)
旧東海道で毎年行われる「しながわ宿場まつり」は、区民が侍や江戸娘などに扮装して練り歩く江戸風俗行列や鉄砲隊など、旧東海道ならではの歴史を感じるイベントがあります。品川区在住の噺家柳家三之助が、瓦版売りに扮して賑やかなまつりの様子や老舗店を紹介します。(ビデオ作品提供:東京都品川区)
制作国 : 日本 制作年 : 2010年
無料
配信期間 : [2010年03月18日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
金沢しぐさ~地元に伝わる心配り~(石川県金沢市)
「金沢しぐさ」とは、金沢で昔から培ってきた、日々の生活での優しい心配りを形に表した所作のことです。このたび市民から一般公募で選ばれた、残しておきたい思いやりやもてなしのしぐさや時代にあったしぐさを紹介します。(ビデオ作品提供:石川県金沢市)
制作国 : 日本 制作年 : 2010年
無料
配信期間 : [2010年03月11日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
しながわのチ・カ・ラ 品川湊物語(東京都品川区)
中世から主要な港であった品川は、関東大震災の復旧を契機に港湾整備が行われました。歴史や文化を継承する街として輝き続ける港湾の歴史を、青森県川内町に伝わる“しながわ汁”や、伊豆大島の歌にも登場する品川という地名などをきっかけに探ります。(ビデオ作品提供:東京都品川区)
制作国 : 日本 制作年 : 2010年
無料
配信期間 : [2010年03月04日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
ふるさとこども夢学校 in 茨城県北(茨城県)
山、川、海と自然が豊富な茨城県北エリアでは、子どもたちに農山漁村での生活を体験してもらう“いばらきさとやま生活”を行っています。民泊、稲刈りやガラス工芸、そばうち、漁船への乗船など、普段の学校生活では知ることのできない多くの体験を紹介します。(ビデオ作品提供:茨城県)
制作国 : 日本 制作年 : 2010年
無料
配信期間 : [2010年02月25日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
かまいしの希望(岩手県釜石市)
2006年より釜石市をフィールドに東京大学社会学研究所が行った「希望学調査」。厳しい現実を見据え、将来に希望を持って生きる市民について、東京大学の玄田教授と野田市長が「かまいしの希望」と題し対談します。(ビデオ作品提供:岩手県釜石市)
制作国 : 日本 制作年 : 2010年
無料
配信期間 : [2010年02月18日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
ワークキャンプ 農山村集落との交流型定住による新しいまちづくり(兵庫県丹波市)
過疎化した農山村地域の活性化のため、都市の若者が1週間滞在し、就労体験や地域づくりに参加する「ワークキャンプによる新しいふるさとづくり」を行っている兵庫県丹波市。自然の中、農山村の価値を再認識する若者と地域住民の様子を伝えます。
制作国 : 日本 制作年 : 2010年
無料
配信期間 : [2010年01月28日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
特認校 樫田小学校で過ごした6年間の思い出(大阪府高槻市)
高槻市最北端の樫田地区にある樫田小学校。全生徒数は50人未満で、平成15年には市内全校区から通学できる特認校になりました。森が近く豊かな自然に囲まれ、先生や地域の人から伝統を教わり、小規模校ならではの体験をしている子どもたちの様子を紹介します。
制作国 : 日本 制作年 : 2009年
無料
配信期間 : [2009年12月24日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
「まいどさん」と巡る金沢再発見(石川県金沢市)
金沢市内や近郊の観光スポットを効率よく案内してくれるボランティアガイド「まいどさん」。「まいどさん」とは金沢弁で「こんにちは」という意味です。「まいどさん」と一緒に金沢の街歩きを楽しんでみませんか。
制作国 : 日本 制作年 : 2009年
無料
配信期間 : [2009年12月03日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
山本山手物語 陽はまた昇る(兵庫県宝塚市)
宝塚歌劇や手塚治虫の幼少期を過ごした町として知られる兵庫県宝塚市。山本山手地区は中でも住環境に優れ、名所旧跡が数多く残された地域です。恵まれた環境を大切にし、子どもを地域みんなで育てることで郷土愛を育むコミュニティの様子を伝えます。
制作国 : 日本 制作年 : 2009年
無料
配信期間 : [2009年10月08日 ~ ]
Copyright Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.