地図物語全12話

様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。地図にはいろんな種類がありますが、実はこれらの基となっているのが国土地理院が発行している地形図。番組では日本地図センターの野々村邦夫さんに地形図の読み方を教えていただきます。そして、ワンアクションで開いたり閉じたりできるミウラ折りの秘密にも迫ります。航空宇宙分野を研究中にミウラ折りの原理を見つけた発明者の三浦公亮さんに直々に教えていただきます。
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、野々村邦夫(ゲスト) 財団法人日本地図センター 理事長 国土交通省 国土地理院
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。地図にはいろんな種類がありますが、実はこれらの基となっているのが国土地理院が発行している地形図。番組では日本地図センターの野々村邦夫さんに地形図の読み方を教えていただきます。そして、ワンアクションで開いたり閉じたりできるミウラ折りの秘密にも迫ります。航空宇宙分野を研究中にミウラ折りの原理を見つけた発明者の三浦公亮さんに直々に教えていただきます。
  • 上記キャストと同じ
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。みなさんは地球が丸いことを実感したことはありますか?昔の人は船に乗って外洋から陸に近づくとき、山の頂上から見えることで地球は丸いと想像したそうです。でも本当でしょうか?どのくらいの距離を離れればそんな風に見えるのかを計算。実際に試してみました。同時刻に同じ経線上で影の長さをはかると、違う長さになることで地球の丸さを知る実験もしてみました。
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、田代博(ゲスト) 筑波大学附属高等学校 教諭 国土交通省 国土地理院
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。江戸後期に輝く地図界の二巨星をご紹介します。初めて日本全国を測量し地図を作った伊能忠敬。そして、伊能忠敬と同じ時代にもっと精度の高い讃岐(香川県)の地図を作っていた久米通賢という人物にもスポットライトを当てます。久米通賢の特徴は地平儀。これを使うことで伊能忠敬より倍以上の精度で測量が可能となり、正確な地図が作れるのです。
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、中村士(ゲスト) 国立天文台 光赤外研究部 理学博士
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。近代の測量による地図作りに欠くことのできないのが三角測量です。全国各地にその測量を行った三角点が設置されています。近代の三角測量がスタートしたのは今の神奈川県相模原市付近でした。明治時代、測量の道具を担いで日本全国津々浦々に足を運び測量をした人々の苦労は並大抵のものではなかったと想像できます。番組では三角測量の方法やその意義などを解説します。
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、平井英明(ゲスト) 国土交通省 国土地理院
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。高さを知ることは国土を知ること。高さを測る水準測量の原点は東京都千代田区にあります。明治、東京湾の平均海水面を測定して原点を定めました。現在は油壺の験潮場で平均海水面を求めています。番組では水準測量の方法を解説していきます。北岳の高さの違いを国土地理院に報告した筑波大学附属高校教諭の田代さんの事例も紹介し、山の高さの表記が変わる事実も紹介します。
  • 上記キャストと同じ
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。日本で地図を作っているところといえば、国土地理院。番組では、国土地理院を訪れ、地図作りのすべてをご紹介します。地図作りの最初の工程は航空写真撮影です。目的地を撮影し必要な線を引いてきます。必要があれば現地まで赴き、建物の名前や交差点名などを調べ、地図に記入していくのです。あらゆる地図の基本情報となる地図作成だけに、登場する人々の実直さが伝わってきます。
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、 国土交通省 国土地理院
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
地図作りは街づくりです。そして明日づくりです。地図作成の最も基本となる技術は「平板測量」。番組では平板測量を紹介します。また、現在はパソコンで作成されていますが、それまではどうやっていたのでしょう。そして最後に紹介するのは環境地図。全国の児童や生徒達が、自分たちが住む地域を地図にしていきます。
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、野々村邦夫(ゲスト) 財団法人日本地図センター 理事長、 国土交通省 国土地理院
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
地図を使うスポーツ競技、それがオリエンテーリングです。地図とコンパスだけを頼りに、山道を駆け抜け、定められた地点でチェックを受け、早くゴールに戻ってきた人が勝つという、正真正銘のスポーツです。番組では日本オリエンテーリング協会の村越真さんにオリエンテーリングのすべてを教えて頂きながら、その奥深さ、楽しさをご紹介します。この番組を見れば、地図を見て道に迷うことはなくなるはず?!
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、村越真(ゲスト) 日本オリエンテーリング協会
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
様々な地図とその科学を紹介するシリーズです。普段目にしたことのない地図が目白押しです。最初に紹介するのは海図。読んで字のごとく海の地図です。海の地図には何が表現されているのでしょうか。空の地図、航空図もあります。空にも道があり、それを見ながら飛行機は空を飛んでいます。そして更に地下にも地図があります。それは重力の地図。なんのために?あなたの知らない世界がいろんな地図に表現されています。
  • 千田由美(司会) 株式会社 オールウェーブ・アソシエツ、上田秀敏(ゲスト) 海上保安庁 海洋情報部 航海情報課、 国土交通省 国土地理院
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料