エプソン、プリンター「E-800」で役所広司が年賀状作成を指南するムービー公開

エプソンは、「カラリオ ミー」の新商品として「E-600」と「E-800」(いずれもオープン価格)を10月7日と11月上旬に発売するが、役所広司が年賀状作成を指南するムービー、TVCMとメイキング映像を公開した。
E-600は、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話の写真データを、デジタルフォトフレームのように観たい時にすぐ観賞でき、ほしい時に簡単にプリントすることができる新しいコンパクトフォトプリンター。
7.0型の大画面カラー液晶を搭載し、「カレンダー」、「時計」をはじめ、3Dアニメーションによる「ブックアルバム」や、オリジナルキャラクター“メタペン、アキペン”による「ペンギンストーリー」など、大人から子供まで楽しめる12種類のエフェクト効果を搭載している。
また、フォトスライドショーで写真の鑑賞中にプリントしたい写真があれば、リモコンで印刷予約を行うことで、鑑賞を邪魔することなく後でまとめてプリントできる。
メニュー画面は項目ごとに色分けされ、文字やイラスト、設定画面も大きく表示されるため、迷わず直感的に操作することが可能。メモリーカード内の最新画像9999枚までの画像を認識でき、日付別、月別ごとの表示や、20面表示でプリントしたい写真をすぐに探せる。
また、メモリーカードがなくても、内蔵メモリーに保存された印刷履歴により、再印刷やフォトスライドショーができるなど、さらに使いやすくなっている。
E-800は、E-600の機能に加えて、ハガキの宛名面・通信面をパソコンを使わずにプリンターだけで簡単に作成できるモデルで、ペットネームとして“宛名達人”と名付けられた。
ローマ字はもちろん、かな入力も簡単なワイヤレス「あいうえおキーボード」で、住所や宛名などの文字入力、宛名面用の住所録作成が簡単に行える。
また、プリンターに359種類のデザインテンプレートや79種類の定型文などを内蔵し、デジタルカメラの写真と文字・イラストを組み合わせた年賀状や挨拶状の通信面が簡単に作成できる。
両モデルともに、プリントはL判1枚約30秒の高速プリント、プリントコストもL判1枚約15.4円とリーズナブル。画像処理技術「オートフォトファイン!EX」、長期保存性能をもつエプソン純正インク「つよインク200」、美しい仕上がりの「純正写真用紙」の組み合わせで高画質写真プリントを実現する「Epson Color」により、プリンターまかせで簡単に美しく写真プリントできる。
役所広司が年賀状作成を指南するムービーは、役所広司が、E-800を使って年賀状作成の手順を分かりやすく解説してくれるもの。
同プリンターを使えば、年賀状が簡単に作れるということがよく分かる。
TVCMは、マルチフォトカラリオ「プリンターの自由」篇、カラリオ ミー E-600「プリンターにやられた」篇、カラリオ ミー E-800「これぞ達人」篇。メイキング映像は、それぞれのメイキング。
プリンターの自由篇は、コードなどで接続しなくても、家中どこからでもワイヤレスでプリントできることをアピールするCM。
プリンターにやられた篇は、プリンターに大画面カラー液晶を搭載し、デジタルフォトフレームのように観たい時にすぐ鑑賞できることを伝えるCM。
これぞ達人篇は、キーボードが付いて文字も宛名も簡単に打つことができ、デザインも豊富に用意されていることを強調するCM。
メイキング映像は、役所広司と竹内結子がリラックスして楽しみながら撮影に臨んでいる様子と、メイキング映像ならではのメッセージを見ることができる。
「宛名名人」で年賀状づくりに挑戦!
「カラリオ ミー」スペシャルサイト