TBS 11日「史上空前!!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ2020」伝説の笑いの祭典が6年ぶりに復活!

2020年04月10日11時00分芸能
@TBS

4月11日(土)よる7時からTBSにて「史上空前!!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ2020」がダウンタウンの司会で放送される!漫才・コント・ピン芸人の20人をシャッフル!新コンビが一夜限りのネタ披露!今年は誰と誰が優勝を?PR動画は番組公式サイトにて公開している。



2005年から2013年まで新春特別番組として放送されていた「ドリームマッチ」が、2020年春、戻ってくる。中堅クラスの実力派お笑い芸人たちが、普段のコンビを解消し、新しくコンビを作り、一夜限りのネタを披露する。いつもはボケ担当がツッコミとなったり、ネタを披露している人がコントをしたりと、一味違った笑いを味わえる。

今回、初出場となるのは、霜降り明星、千鳥、チョコプラ、ハライチの8人だ。霜降りのせいやは「ツッコミの先輩たちが凄い方ばかりなので誰と組んでも問題はないと思っていますが、フィーリングカップルで余って決まるのだけは避けたいです」といい、相方の粗品は「いざ当日となると、どうしていいかわからず久しぶりに緊張しています。どうしようかなという感じです。これから収録なのに誰と組みたいかも決まっていないので不安です」と話す。

千鳥・大悟は「思った人と組めるとは限らないので、なんでこの仕事を受けてしまったのか? 恐ろしいです」、ノブは「ここでスベったら仕事が確実に減ると思うんです。今、もの凄いプレッシャーを感じています」、チョコプラの松尾は「僕はモノマネしかないんでそれを活かしてくれる方がいいなと」、長田は「メンバーの並びを見ると圧倒的に僕のツッコミレベルが低いので、そこをどうカバーしていくかが課題だと思います」と謙虚に語る。

ハライチの澤部は、自身がネタを書かないため「書かない人とは組みたくないですし、相方の岩井以外とやったことがないので今は楽しみではありますが、緊張と不安の方が大きいです」と語るが、岩井は「誰かボタンを押して僕を選んで欲しいですが、今は誰にも選ばれなかった時の恐怖があります。まずは残りたくないです」と言う。

番組では新コンビ結成の瞬間から打ち合わせ、稽古など、普段は見ることができないネタ作りのドキュメントも放送する。果たして誰と誰がコンビを組むのか?どんなネタが飛び出すのか? そして最優秀コンビに輝くのはどのコンビなのか?

TBS 4月11日(土)夜7時より「史上空前!!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ2020」を放送。
司会:松本人志、浜田雅功
出演:秋山竜次(ロバート)、オードリー、くっきー!(野性爆弾)、サンドウィッチマン、霜降り明星、千鳥、チョコレートプラネット、ナイツ、バイきんぐ、ハライチ、山里亮太(南海キャンディーズ)、渡辺直美

「史上空前!!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ2020」