NHKクローズアップ現代4月23日、「どうする?子や孫のSNS利用 世界で進む“禁止法” 日本は」

NHK、4月23日(水)19時30分~19時57分からのクローズアップ現代では、SNSがもたらす便利さの一方で、子どもたちが犯罪やいじめ、ポルノ被害などに巻き込まれるケースが後を絶たない、世界ではSNS利用を制限・禁止する法律の制定が進み、日本もいま、対応のあり方が問われている。
制限なく流れてくる動画、無差別に届く他人からのメッセージ。SNSをきっかけに犯罪やいじめ、ポルノ被害など、さまざまなトラブルに巻き込まれ、人生を翻弄される子どもたちが後を絶たない。今や世界規模での社会問題となり、去年1月の米国議会では、SNSでのトラブルをきっかけに亡くなった子どもの親たちを前に、運営会社の社会的責任を問われたメタ社(旧:Facebook社)のマーク・ザッカーバーグCEOが「誰もこのような経験をすべきではない。そのために投資を行い業界として努力する」と謝罪した。
その後、子どものSNS利用を規制する動きが加速した。子どもを守るためにどう対策をとるか、各国が岐路に立っている。オーストラリアでは16歳未満、アメリカ・フロリダ州では14歳未満と、年齢で一律に子どものSNS利用を禁止する法律が成立した。違反があれば、サービスを提供したプラットフォームが罰せられる。
一方で、規制の動きに対しては、子どもたちが必要な情報にアクセスできず、自由や権利を奪われる危険性があると反対を表明する団体も存在する。
番組では、最新技術を組み合わせた年齢認証システムや、法律が施行される前に親と交渉を重ねる海外の子どもたちの様子、親子で話し合いながらルール作りを行う日本の家庭の実例も紹介する。デジタルネイティブの子どもたちに“自己管理能力”を身につけさせることが重要となる。
スタジオゲストは、5人の子どもの父親でもある俳優・つるの剛士さん。自身もSNSとの付き合い方をどう教えるべきか、試行錯誤を重ねてきた。番組では専門家も加わり、SNS問題にどう向き合っていくか、そのヒントを探る。
クローズアップ現代 「どうする?子や孫のSNS利用 世界で進む“禁止法” 日本は」
【放送予定】4月23日(水)19時30分~19時57分 NHK総合・NHKプラス
【配信】NHKプラスにて4月30日(水)まで見逃し配信
【◇番組HP】
---NHK+(プラス)---
NHK総合とEテレの番組についてネット配信を行うサービス
NHKの視聴契約を行っている方は、登録するだけで視聴可
◇NHK+(プラス)