JALとコカ・コーラのコラボCM第2弾は、吉澤要人が出演する仲間たちとの絆を描いた青春STORY!

2021年03月30日16時42分商品・CM

日本航空株式会社と、日本コカ·コーラ株式会社が共同制作し、俳優の吉澤要人が出演する新CMのオンエアを3月31日(水)よりスタート、Youtubeでも動画公開される。



揺れるバスの中、ぼーっと外を眺める一人の男子学生(吉澤)。ふと夏休みに部活で起きた出来事が頭をよぎる・・・“コロナで全国大会が中止になった。“ あまりのショックにロッカールームで呆然自失となる男子学生。その日を境に男子学生は目標を失う。なんとか元気づけようと帰り道に笑顔でコカ·コーラを差し出す女子マネージャー。 しかし、ショックのあまり素気ない態度をとってしまう。“毎日、一生懸命練習してきた。その努力が全てムダになった・・・”そう思わざるお得えなかったのだ。でも・・・ふと何かに気づいたような表情をうかべる男子学生。辛く厳しい練習に汗を流す毎日、夜遅くまで練習に明け暮れる日々、試合に負け悔し涙を流した日、そんなつらい時はいつでも仲間たちがいた。

やがて空港にバスが着きチェックイン手続きを進めている男子学生。それを追うように部活の仲間たちが空港に到着。男子学生を見つけると笑顔で走りだす。それに気づいた男子学生も最高の笑顔に。その時、男子学生は思った“たいへんな一年だったけど、ムダなことは一つもなかった”旅立とうとする男子学生に向かって胸に手をあてエールを送る仲間たち。それに応える男子学生。
別れの瞬間、仲間たちに背中を押され彼の前に立つ女子マネージャー。あの時と同じように、いつもの笑顔でコCMカ·コーラを差し出す。つらい時にいつもこの笑顔に支えられていた自分に気づきます。そして二人だけのエール交換。男子学生はどこかすがすがしい表情で空港を後にするのだった。

儚くも悔しい思いをした事で、もっと大切な何かに気づく事ができた。
昨今は同じように悔しい思いをした方々も多いだろう。このCMは、そんな方々、この春、旅立つ人々の背中をそっと押してくれる青春ストーリーとなっている。

★CM出演が決まった感想は?
オーディションの帰り道は不合格であると思っていた吉澤さん。合格の電話が鳴った際は駅にいたそうで「本当はめちゃくちゃ叫びたかったけど駅だから叫べず、ずっとニヤニヤしながら帰りました」とうれしさを噛みころしていたそうです。
CMにでることになって「自分が発信源となる責任」の重さを実感しているとも語ってくれました。

CMCM★撮影をしてみた感想は?
「飲むシーンが本当に難しくて。。」と振り返りながら、飲用シーンを事前にyoutubeで勉強してきたという吉澤さんですが、「飲み方、飲んでいるときの目線など、自分の中でイメージがあって臨んだものの・・・」と苦労したようです。またどうしても「ペットボトルに下唇が吸引されてしまって・・・」とおちゃめな失敗談も語ってくれました。

★同年代の役を演じてみての感想は?
「いまの世の中、スポーツでがんばってきた人たちは、自分たちではどうすることも出来ない状況や、くやしさがあったと思う。違う場所ではあるが芸能界で活動できている事はあたり前なことではないと思う」と今、ご自身が置かれている状況に感謝をされているご様子でした。

★このCMで注目してほしいところ・みどころは?
「最後の女子マネージャーとエールを交換するシーン」と答えてくれました。理由を尋ねると「こんな青春あったらイイなぁ」と自分でも憧れるようなシーンを演じることができてうれしかったそう。このシーンは周りにいたスタッフからも「絵に描いたような青春シーンだよなぁ」という声が上がっていました。

★主人公の新たな旅立ちのように、これからチャレンジしてみたいことなどはありますか?
「英語がしゃべれるようになりたい!英語がしゃべれると世界が広がるなと」あとは「アクションをやってみたい!」と2つのチャレンジを語ってくれた吉澤さん、中でも洋画のスパイムービーなどに憧れがあるようで、「かっこいいアクションを自分でもできるようになってみたい!」という事です。では次のJALのCMでアクションに挑戦してみては?の無茶ぶりは笑顔で応えていました。

★コロナが落ち着いたら行ってみたい場所は?
「10代のうちに1人でアメリカに行ってみたい! 色々な世界を自分の目で観て体感しないと学べないようなものがたくさんあると思う」と。具体的に何をしたいか聞いてみると「ブロードウェイを観たい、あとアメリカのオーディション番組が大好きなので、その番組をお客さんとして鑑賞したい(笑)」と語ってくれました。

★このCMをみている方へメッセージをお願いします。
「新たな道を進むみなさんへ、いまの世の中の状況もあって新たな道に進むという自分の中の不安や、周りの状況に対する不安など色々な不安を抱えていると思いますが、前を向くことが大事だと思うし、自分が積み重ねてきた努力であったり、これから目指すことを自信に変えて、前を向いて新たな道に進んで行きつつ、時には休んだりもしながら一緒に頑張っていきましょう。

JAL on YouTube