「その後の」と謳っているものの内容的にはまったく『仁義なき戦い』と関係なく、いわば工藤栄一版ヤクザ映画である。何しろ若き根津甚八、宇崎竜童、松崎しげるの三人が中心のドラマだから、当然、これまでのヤクザ映画とは趣が異なってくる。任侠ものとも、あるいは実録ものとも違った味わいが出てくるのだ。
大阪に本家のあるの石黒組は、全国的な大組織だ。そこの若頭が急死し、その地位を浅倉組組長と花村組組長が狙いはじめる。
北九州にある竜野組は浅倉組とつながりがあり、若い衆二人(宇崎竜童と松崎しげる)を行儀見習いとして浅倉組に預ける。ここで二人は浅倉組系の若衆・相羽(根津甚八)と知り合い、親友になるのだった。
一方で、石黒組の若頭争いは激烈になり、抗争は若者たちをも巻き込んでいく……。
上部での権力闘争が末端にいる者の運命さえ左右するという構図は、まさに『仁義なき戦い』と同じだが、こちらは現代的で軽いし、乾いていて、義理や人情とは無縁に見える。しかし、そんな中でも若いヤクザの間には友情が存在し、闘い、死ぬのである。
演技のうえでも不器用な根津甚八や宇崎竜童らが、そのせいか良い味を出しているし、最後にサプライズ的な特別出演者もいるので注目。
名匠・工藤栄一が描く、暴力組織の内部抗争に翻弄される若きヤクザたちの群像『その後の仁義なき戦い』

スタッフ: 原案:飯干晃一/監督:工藤栄一/脚本:神波史男、松田寛夫/音楽:柳ジョージ&レイニーウッドキャスト: 根津甚八/宇崎竜童/松崎しげる/原田美枝子/松方弘樹/松尾嘉代/山崎努/小松方正
(C)東映
54件中1~10件を表示しています。
-
戦時中に作られた『陸軍』に挟み込まれた庶民の戦争観
エンタテインメント邦画スペクタクル[年月日 ~ 年月日] -
戦国時代、「政治」と深く関わった文化人『利休』
エンタテインメント邦画歴史・時代劇 -
VHS誕生秘話をドラマとして描いた『陽はまた昇る』
エンタテインメント邦画ドラマ[年月日 ~ 年月日] -
近未来の日本を舞台に、子どもたちの凄絶な闘いが展開する『バトル・ロワイアル』
エンタテインメント邦画アクション[年月日 ~ 年月日] -
懐かしのパソコン通信時代のネット恋愛を描いた『(ハル)』
エンタテインメント邦画恋愛[年月日 ~ 年月日] -
いくつもの人生の交錯を爽やかに描いた内田けんじ監督の『運命じゃない人』
エンタテインメント邦画恋愛[年月日 ~ 年月日] -
事件からもう40年なのか!石井輝男監督、小川真由美主演でおくる”ファクション”の傑作『実録三億円事件 時効成立』
エンタテインメント邦画アクション -
5度も映画化された『肉体の門』、1988年公開版は、かたせ梨乃・名取裕子ら豪華キャスト
エンタテインメント邦画ドラマ -
美しき母娘の関係の心情の複雑さを描く『秋日和』
エンタテインメント邦画ドラマ[年月日 ~ 年月日] -
中年夫婦の倦怠感を冷静に見据えた小津作品『お茶漬の味』
エンタテインメント邦画ドラマ
54件中1~10件を表示しています。