匠の息吹を伝える~“絶対”なき技術の伝承~全108話

モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。川崎市からマイスターに認定された仙崎鉄工所の製缶工 萩野間和夫さん。彼が作っているのは橋梁伸縮装置という耳慣れない装置で、橋や高速道路に設置され気温や車の通過時に生じる揺れを吸収して伸び縮みするものです。萩野間さんがマイスターである所以は最短の炙りで図面通りに真っ直ぐ鋼材を矯正できる所にあります。その仕事ぶりを紹介します。
  • 萩野間 和夫さん  (株)仙崎鉄工所、宮 虎山さん  (株)仙崎鉄工所、祭主 恭嗣 フリー (株式会社映像館)、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。硬さ試験機(硬度計)の正確さをチェックするために使われる丸い鋼の塊、「硬さ基準片」を専門に作りつづけているのが山本工具研究社です。戦前、創業者の山本正一氏は東北大学金属材料研究所で本多光太郎氏に教えを受け、硬さ基準片の重要さを感じて会社を興しました。工場長の川島さんは勤続17年のベテランで、基準片をつくるだけでなく、顕微鏡組織標準片づくりなども手がけています。「硬さ」についての研究を続ける職人たちの姿を伝えます。
  • 山本卓さん ㈱山本科学工具研究社、山本普さん ㈱山本科学工具研究社、川島博行さん ㈱山本科学工具研究社、辻浦勝俊さん 嶋崎熱処理株式会社 、掛川裕彦(ナレーション) 青ニプロダクション、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。東京、羽田空港の敷地内にある、全日空機体メンテナンスセンターでは480名の整備士たちが航空機の整備にあたっています。なかでも屈指の整備技術をもつといわれるのが、岡部哲也さん。この道23年のキャリアをもつ岡部さんは主に機体の外板や骨組みなど、板金成型を伴う修理をしています。番組では、ボーイング747の整備をする岡部さんを中心に紹介します。
  • 岡部哲也さん 全日空、猪口友道さん 全日空、川村勝人さん 全日空 小林宏至さん 全日空、及川わたる、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。非球面レンズや半導体ウェーハ、ハードディスクなど光の技術を使った精密部品の開発・製造には極めて高い精度の測定技術が欠かせません。松下電器が開発した三次元測定機は、こうしたナノレベルの測定精度の要求に応えるものです。番組では、レーザー光軸調整という新しい技能領域に挑む今井さんの仕事ぶりを紹介しながらレーザーに代表される高度技術における技能や技能者から見た技術と技能の関係を考えてみる。
  • 今井昭浩さん 松下電器産業㈱、奥康樹さん 松下電器産業㈱、関根明子さん 青二プロダクション、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。耐久性や磁気特性に優れているアモルファス合金は携帯電話などに代表される電子機器の小型化には欠かせない素材として以前より注目されていますが、非結晶の合金であるために従来のスリット加工によって切断しようとしても、粉々に砕けてしまうという加工上の問題があります。そのアモルファス合金を髪の毛の細さにまでスリット加工することに成功した仲代金属の安中茂さん。アモルファスのスリットで培ったノウハウを他にも生かし新しい技術を生み出す。新しい技術はすぐさま若手社員に伝授される。彼は全員が自分と同じ水準の技術者になる事を求めている。そしてそれに応え追いつき追い越そうとする若手社員達の姿を追う。
  • 安中 茂 (株)仲代金属、近藤 康良 (株)仲代金属、本多 修英 (株)仲代金属、増本 健 東北大学名誉教授 電気磁気材料研究所、柴田 栄顕 アモルファス変圧器普及センター 日本非晶質金属株式会社、島津 敏弘 日本非晶質金属株式会社、関根 明子 (株)青二プロダクション
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。松下電器では、しばらく中断していた技能五輪への参加を4年前から再開し、早くも金メダル、銀メダルを獲るまでになりました。量産のために欠かせない高機能の生産設備を開発製作していく上で、優れた技能者を社内で育成していく必要があるとの、反省にもとづく戦略的な判断があったからです。番組では、来年の技能五輪世界大会(スイス)をめざす若ものたちの特訓の模様やコーチイングを紹介するとともに、流体軸受技術の開発における技術と技能を見ていきます。
  • 平田幸也さん 松下電器産業㈱、徳永昌孝さん 松下電器産業㈱、重松卓也さん他の訓練生 松下電器産業㈱、関根明子さん 青ニプロダクション、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。自然に囲まれた岩手県盛岡市の郊外にある時計メーカー盛岡セイコー工業には、一日の誤差の平均がプラス5秒マイナス3秒という国際クロノメーター規格よりも厳しい基準を満たす高精密機械式時計を組み立てている職人、大平晃さんがいます。今回の匠が組み立てているのはわずか直径28.4ミリ厚さ5.4ミリの世界なのです。100分の1ミリ単位の調整が要求される機械式時計の組立てから調整作業をCCDカメラで克明にとらえ、大平さんが時計に命を吹き込んでゆく工程を追っていきます。
  • 大平 晃 盛岡セイコー工業㈱、大友弘実 セイコーインスツルメント㈱、藤枝賢之助 盛岡セイコー工業㈱、関根明子 青ニプロ、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。東京都葛飾区に創業70年のめっき加工会社、「ヒキフネ」があります。今回の匠・石川進造さんは、みんなからめっき博士と呼ばれる通り、だれよりもめっきに詳しい人物です。めっきの歴史は古代から現在まで装飾めっきを中心に発展してきました。現在行われている工業めっきや機能めっきの根幹も装飾めっきにあります。また、超高速・超精密分野で新たな技術を切り開いているめっき技術が、今後はどんな歩みをしてゆこうとしているのかを探ります。
  • 石川進造 ㈱ヒキフネ、畔上正一郎 ㈱ヒキフネ、芦辺義明 ㈱ヒキフネ、国峰正明 ㈱ヒキフネ技研、関根明子 青ニプロ、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。製品を作る際の「基準」を決める計測器、それがゲージです。そして正確なゲージを仕上げるためには、機械ではなく人間の手によるハンドラップという作業が求められます。株式会社シゲルの原田茂男さんは、ゲージ一筋65年の大熟練工。正確な寸法と形状が厳しく求められるゲージ作りにおいて、熟練工のこだわりと後継者への伝承風景を紹介する。
  • 原田茂男 ㈱シゲル、原田英男 ㈱シゲル、原田忠夫 ㈱シゲル、安間雅廣  (有)安間精機製作所、関根明子(声) 青ニプロ、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料
モノづくりの現場で磨きをかけるその道の熟練者を追うドキュメンタリーシリーズ。ベルトコンベヤは、物流の現場において欠かせません。秩父にあるセメント工場では原料である石灰石を運搬する為に採掘場から加工現場まで、20Kmを超えるベルトコンベヤを使用しています。300mほどのゴム板を何枚も繋ぎ合わせて作られるエンドレスゴムは、経年変化などのため繋ぎ目を修繕する作業が数年おきに必要です。番組ではそのベルト接合の現場で働くベテラン職人を追い、知られざるコンベヤベルトの世界を紹介致します。
  • 小田信之さん バンドー化学株式会社、祭主恭嗣(ディレクション兼ナレーション) 株式会社映像館、
  • 再生時間 : 29分
    Windows Media Player/Real Media
    512k
  • 無料